__Walk_in_the_moonshine,_and_drink_like_a_jellyfish.__

[09.09.15] 

scribbling #0115

--------------------
海月の放流vol.140(transit/v140)  海月の放流vol.141(transit/v141
海月の放流vol.142(transit/v142)  海月の放流vol.143(transit/v143
海月の放流vol.144(transit/v144)  海月の放流vol.145(transit/v145
海月の放流vol.146(transit/v146)  海月の放流vol.147(transit/v147
海月の放流vol.148(transit/v148)  海月の放流vol.149(transit/v149

1年8ヶ月ぶりに、一気に、更新。 part-2

【海月の放流transit/v140】2008.09.25
ネットの進歩、発展のおかげもあって、いままで入手困難だった映像、動画も自宅で手軽に観ることが可能になった。驚嘆の日々。そしてうれしい。とにかくもう昼夜を問わず映画を観ている。これまで観たかったのに見逃した作品を観られたり、興味はなかったけれど観たらおもしろかった作品に出会ったり。泣いたり笑ったり憤ったり考え込んだりはしゃいだり。さて。今夜は何にしようかな。

【海月の放流transit/v141】2008.10.09
あと数日で仕事再開。まずはちゃんと起きられるのかが心配。
ちょとキンチョー。そして眠れず朝起きられず・・・やべえ。

【海月の放流transit/v142】2008.10.30
風邪ひきました。もう寝ます。寝るのが一番です。クスリに頼りすぎると余計に長引きますから。

【海月の放流transit/v143】2008.11.13
金曜日は休みのシフト。なので。今日、木曜の夜はうっきうきですわん。 それでもいつも夜8時には寝てるので、たいした夜更かしも出来ず眠くなっちゃうんですけどぉおおおお。

【海月の放流transit/v144】2008.11.27
急ぎ、まとめました。他にも書きたいことはあったのだけど、緊急UPです。たくさん何度も集中的に取り上げられてるニュースがある時は危険信号です。そのニュースのことなんかよりも、そのニュースの所為で取り上げられなかったナニカがあるということ。それが何なのかは断片をかき集めて自力で想像するしかない。

【海月の放流transit/v145】2008.12.12
今朝は五時半起床。いつもより遅めののんびり休日モード。
つうか、ほんとはこの原稿、昨夜のうちに書きあげるつもりだったのだが。夜9時に急激な睡魔がやってきたので、仮眠のつもりで寝たら朝まで爆睡してしまってた。_| ̄|○
年末年始のスケジュールが既にかっちり決まっててパタパタママです。

【海月の放流transit/v146】2008.12.23
クリスマスって何升?二升五合で益々繁盛!
耳の中に米粒が入ることってあるよね。もうもうと立ちのぼる湯気で息が出来なくて溺れそうになることってあるよね。ない?あるんですっ!
さて。年内は今号でおわり。今年もありがとう。来年もありがとう。

【海月の放流transit/v147】2009.01.15
今回の思いはもとから心懸けたいと思っていることなのだけれど。
文章としてまとめるキッカケは突然アタマに降ってきた曲、なのです。
それは、70年代アニメ「エースをねらえ!」のオープニングソング。(笑)
 ♪ベストぉーをつくせぇ〜
ってフレーズ。スポ根世代だからねぇ、わしは。

【海月の放流transit/v148】2009.01.29
人見知りするのです、わしは。初対面の人とはほとんど口もきけません。なかにはいきなり話が出来る人もいますが、まれです。そんなわしに強烈に共感を呼んだ曲が最近キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
阿部真央(あべ まお)『人見知りの唄』
 > 壁を造っては距離を保って 興味のないフリをしてるんだ
 > 踏み込ませない、踏み込めない自分にホトホト嫌気がさすよ
 > 努めて口を噤むのは 疲れているわけではなくて・・・
ってところのテンションが鳥肌!試しに聴いてみるのも一興かと。でもこのバージョンではなくてAGver(アコースティックギターヴァージョン)がオススメ。生ギター一本で弾き語りシャウトしてます!このページにかつて置いてあったけど今はiTunes Store他に有料であります。・・・なんか阿部真央(通称あべま)の回し者かよってふいんき(なぜか変換できないw)だが、まぁいまだけです。売れてきて認知されてきたらたぶん興味がなくなっちゃうかも。てへ。

【海月の放流transit/v149】2009.02.26
今回の原稿を書くに当たって、「春遠からじ」の語源をググってみた。「冬来たりなば、春遠からじ」これは日本あるいは中国の故事成句かと思いきや、実はイギリスのロマン派詩人パーシー・ビッシュ・シェリーが1819年に書いた『西風に寄せる歌』の最後のフレーズ、If Winter comes, can Spring be far behind? からとったものだそうだ。→ODE TO THE WEST WIND
ここの解説を読んでるとふと現代の100年に一度の経済危機とか政治とかも連想しちゃった。
・・・ところで。話はゴロリと変わる。「デジルマキ」をご存じだろうか?飲食店にてメニューを見て考えいる。文字の感じからして箸で割りさくとジューシーな汁があふれて出てくるものを連想して、注文。出汁巻玉子。メニューにはそう書かれていた。店員の( ゜д゜)ポカーンな表情あるいは苦笑を想像すると切なくも哀しい状況だなぁ。いやしかし。デジルマキタマゴ、ってなんかサイバーでサイケな感じだな。むしろデジルマキと書かれてた方が出汁巻よりもわしは注文しちゃいそうだ。うひ。

[09.09.15]Tue
--------------------