あ行/
か行/
さ行/
た行/
な行/
は行/
ま行/ や行/ ら行/ わ行/ 追加予定の語句/ 略称・俗称 さ サイクバースト (さいくばーすと) [システム] 全キャラ共通の、XXから追加されたシステム。 XX、#RはD+その他の攻撃ボタン同時押し、イスカはすべての攻撃ボタン同時押しで発動。 体から波動が噴出し、相手を弾き飛ばす技。 ガード・やられ・ヨロケ・気絶中は青の波動で、それ以外のときは金の波動。 金の波動のみ、相手に命中させるとテンションゲージが100%まで回復する。 サイレントフォース (さいれんとふぉーす) [必殺技名] ミリアの必殺技。空中で214+S or HSで発動。 空中でクルッと回って斜め下にナイフを飛ばす技。投げたナイフは地面に刺さる。 HS版のほうは発生時にちょいジャンプ。そんでダウン復帰不能時間が長め。 ガン強。発生早いし。ただし回収しなきゃいけないのがネック。回収してない間は、打つことができない。 上手い人だとなんかドサクサにまぎれて回収してくださる。アリエナイ。 ちなみにあのナイフってただのナイフなんですかね?個人的には髪で作ったナイフだと思ってるんですけど。金色だし。 しかし回収するしねえ。髪のナイフなら回収する必要ないし。 でも、普通のナイフだとしたら、純金(少なくとも金メッキ)のナイフを戦闘で使うかなあ?謎。 サイレントフォース回収 (さいれんとふぉーすかいしゅう) [必殺技名] ミリアの必殺技。サイレントフォースで投げたナイフの上で2で発動。 投げたナイフを回収する技。この技自体に攻撃力はない。 刺さったままのナイフには攻撃判定とかトラップ効果がありません。つかあったら強すぎ。 なるべく早く回収しましょう。次が打てなくなりますよ。 斎藤流古武術 (さいとうりゅうこぶじゅつ) [流派] テスタメントの嫌いなもの。 詳細は不明。 魚を捕る時に使っていたんです (さかなをとるときにつかっていたんです) [必殺技名] ディズィーの必殺技。236+HSで発動。 少し離れた地面から、尖った氷の柱が生える。 コンボのシメによく使われ、FRCをしてさらにコンボにつないだりもする。 それで魚は捕れないと思う。 削岩脚 (さくがんきゃく) [特殊入力技名] チップの特殊入力技。空中で2+Kで発動。 体をドリルのように回転させて落下する技。 より高いところで出すと、威力が上がる。 酒 (さけ) [飲み物] 1:白米を蒸して、麹と水を加えて醸造した飲料。清酒と濁酒とがある。日本酒。 2:梅喧の趣味。 酒好きってコトですね。 サキュバス (さきゅばす) [名詞] 1:眠っている男と性交し、子供を身篭るという悪魔。 2:テスタメントの使い魔。 普段はカラスの姿をしている。 悪魔なのに半透明の水色で、結構かわいい。 裂羅 (さくら) [必殺技名] 梅喧の必殺技。ガード中に421+Sで発動。 ガード中に、刀で後ろに向かって突きを放つガードキャンセル技。 発生は早くはないが、無敵時間が長い。梅喧のガーキャン技では最もよく使う。と思う。 斬凶路 (ざくろ) [必殺技名] 梅喧の必殺技。ガード中に421+Pで発動。 風車のような刃を頭上に出現させ、回転させて相手を切り刻む。 座談カイ (ざだんかい) [必殺技名] ロボカイ、ロボカイ MkUの必殺技。2+Dで発動。 充電フィールドを地面に展開する。フィールドの上に乗ることによって電力を貯めることができる。 「ツカレタ」とか言いながら技を出すのが笑える。 ザッパ (ざっぱ) [人物名] 幽霊のS子に取り憑かれてしまった不幸な青年。 普段は普通の青年だが、一旦S子に理性を奪われると、信じられないような行動をとる。 下半身がなくなったり頭から手が生えたり頭がでっかくなったり、かなりやりたい放題。 取り憑かれている間の記憶はないらしい。 ザトー=one (ざとー わん) [人物名] アサシン組織の元総帥。 影に禁獣であるエディを宿し、影を自由に操っていたが、現在はそのエディに精神を食われ、死亡している。 スペイン人らしいが、ぜんぜんそう見えない。 趣味が「花言葉を言い当てること」らしいが、ぜんぜんそう見えない。 ザトーに仇なす者 (ざとーにあだなすもの) [その他] ヴェノムの嫌いなもの。 ザトーマニアですから。 斬星狼牙 (ざんせいろうが) [必殺技名] チップの覚醒必殺技。632146+HSで発動。 画面を五回素早く縦断し、最後に上から強烈な切り落としを放つ。 発生が非常に遅いが、ダメージが非常に高いので、当たるとかなり強力。当たればね。 イスカでは、乱戦時に使うと効果的。 斬竜刀 (ざんりゅうとう) [武器名] クリフの扱う刀。 柄の細い巨大な包丁のような形をしており、柄を含めて長さはゆうに2mを超える。 異常に大きいが、じーさんになってもクリフは軽々とそれを扱う。 一騎当千。 し シークレットガーデン (しーくれっとがーでん) [必殺技名] ミリアの必殺技。214+HSで発動。発動後、方向キー+HSで追加入力可能。 半透明の月を出現させる技。追加入力で使用した方向キーで、その月を移動させることができる。 発生が遅く、隙が大きいが、攻撃判定部分が大きいので、完全に相手の行動が読めた場合のみ、対空として使える。 起き攻めにも使えなくもないが、追加入力がめんどくさいので、素直にタンデムトップあたりで起き攻めしよう。 ジェリーフィッシュ快賊団 (じぇりーふぃっしゅかいぞくだん) [組織名] ジョニー率いる、金持ちから金を盗み、貧しき人々に分け与える義賊の集団。 数隻の戦艦と、ジョニー以外はすべて女性のクルーによって構成される。 義賊といいながら、割といろいろな親善事業に手を出している模様。 「人々の救済」になれば、活動範囲を選ばないようだ。 刺激的絶体絶命拳 (しげきてきぜったいぜつめいけん) [必殺技名] ファウストの覚醒必殺技。236236+Sで発動。 地面が水になったかのように地面を泳ぎ、突進する。 命中すると4つの宝箱が出現。それぞれの攻撃キーでその4つのうち一つを選ぶ。 4つのうち3つはアタリだが、ハズレを引くと本人が吹っ飛ぶ。 アタリを引くとファウストが相手にカンチョウをかます。 カンチョウ命中時のやられボイスが、かなり笑えたり色っぽかったり。 ミリアや梅喧に当てまくって喜んでいるのは管理人だけではないはず。そう信じたい。 次元牢 (じげんろう) [場所名] ジャスティスやジョニーを封印していた、次元の狭間にある牢獄。 脱出は不可能と言われており、現にジャスティスはテスタメントの手助けを借りねばならなかったが、ジョニーはいとも簡単に脱出した。 しかもそれまで脱出しなかった理由が「看守が美人だったから」らしい。 メイに心配かけてたのにね。 地獄突っ込み (じごくつっこみ) [必殺技名] クリフの必殺技。先の先中にPで発動。 ツッコミを入れるようにチョップを繰り出す。 P連打で連続技になるが、パンチ連続したくらいのダメージにしかなりませんorz 四肢落とし (ししおとし) [必殺技名] クリフの必殺技。空中で63214+Sで発動。 斬竜刀を真下に構え、衝撃波を出しながら落下する技。 当たれば大して不利ではないが、はずしたときに不利になりやすい。気がする。 落下速度が遅いので、真下への奇襲としてはあまり使えない。 疾 (しつ) [必殺技名] 闇慈の必殺技。236+Pで発動。 扇をひらひらと動かし、薄透明の蝶を生み出す。 蝶の動きは遅いが、その蝶をガードすると蝶が真上に飛び上がって半透明の鳥に変化し、真下に向かって突撃する。 蝶はダメージは少ないが、鳥は落下速度が速い上に中段なので、下段攻撃と同時に命中させることによってガード不能となる。 闇慈の重要な起き攻め。 疾ハメ (しつはめ) [テクニック] 闇慈使いとしては最も重要なテクニック。 起き上がりに疾を重ねることによって、下段・中段・投げの三択を迫れる。 直ガー後にバックステップをしたり、ジャンプで避けられるが、読みのうまい人には前者は陰、後者は最速ダッシュからの攻撃で潰される。 凶悪な起き攻めの一つ。 自分を楽しませられない人間 (じぶんをたのしませられないにんげん) [その他] スレイヤーの嫌いなもの。 全人類のほとんどだと思いますよ。 シャア (しゃあ) [人物名] 赤い彗星。 管理人の友人間では、色変更で赤くしたキャラは「シャア専用〜〜」と呼ばれる。 シャア専用ジョニー。シャア専用チップ。 ちなみにライオットスタンプも「シャアキック」と呼んだりしている。 ジャックドロジャー (じゃっくどろじゃー) [必殺技名] ブリジットの必殺技。YOYO設置中に214+HSで発動。空中可。 設置されたヨーヨーがロジャーに変身(変形?)し、腹の周りについた回転ノコギリを回しながらゆっくり近づいてくる。 移動速度は遅いが、後ろから迫られるとかなり行動を制限される。 プレッシャーがかかる、優秀な技の一つ。 命を無駄にするな。 ジャスティス (じゃすてぃす) [人物名] 初代GGのラスボスにして、聖戦の首謀者。 クリフを倒すことに成功するが、その後ソルによって手負いにされ、カイによって次元牢に封印される。 テスタメントの協力で脱出を試みるものの、今度は完全に殺される。 殺されたのだが、GGX、GGXXとゲスト出演している。 GGXXでの性能は反則。 シャドウギャラリー (しゃどうぎゃらりー) [必殺技名] エディの必殺技。空中で41236+Sで発動。 突如足元の影から鯱に変身して真上に飛び出し、頂点まで上がった後に牙の並んだ入れ歯のような物に変化する二段攻撃。 言葉で説明すると分かりにくいな。 発生が早く、中段なので使い勝手はよいが、2段目をガードされると着地まで無防備。 下だ! ジャパニーズ (じゃぱにーず) [種族] 日本人のこと。 この作品では日本は壊滅しているが、日本人は少量存在し、絶対数が少ないため警察機構の保護対象となっている。 なにやら日本人は特殊な能力があるらしいが、詳細は不明。 洒落の解らない奴 (しゃれのわからないやつ) [その他] ジョニーの嫌いなもの。 でも死語好きだしな。 シャロン (しゃろん) [人名] スレイヤーの妻であり、妙齢の女性。 に見えるが、実はなんと不老不死なので、詳細な年齢は不明。 不老不死の上にありとあらゆる病原体を跳ね返すらしい。 エディがシャロンに乗り移ろうとしたときも、逆にエディを消滅させてしまった。 恐るべき女性だが、れっきとした人間らしい。 ジャンプ (じゃんぷ) [動詞/システム] 1:跳ぶこと。 2:上キーを押すことによって、ジャンプすること。ジャンプ中にもう一度ジャンプすることもできる。 ジャンプキャンセル (じゃんぷきゃんせる) [システム] 特定の技をジャンプでキャンセルすること。 ソルのガンフレイムのあとに6Kを当て、ヒット中にジャンプすると分かりやすい。 6Kのモーションがキャンセルされてジャンプに繋がるはず。 自由 (じゆう) [その他] 闇慈の好きなもの。 ジャパニーズとしての拘束を好まず、身分を隠して旅をしている彼らしい。 13カイ弾 (じゅうさんかいだん) [必殺技名] ロボカイの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 ロボカイの口から大量のちびロボカイが出現し、そのたくさんのちびロボカイに空高く連れ去られ、ちびロボカイもろとも爆発させられる。 発動時の「今週のおっかなびっくりメカ」ってセリフ、どう考えてもヤバいだろ。 シューティング (しゅーてぃんぐ) [テクニック] NEW! ヴェノムのテクニック。 (ボール生成+打ち出し)×nにより作られる、起き攻めと牽制の総称。 これの上手下手によってヴェノムの強さは大きく変化する。 シュートザムーン (シュートザムーン) [必殺技名] ブリジットの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 相手をヨーヨーに引っ掛け、空中にヨーヨーを放り投げた勢いで相手を宇宙まで吹っ飛ばす。 吹っ飛んだ相手は月面に棒のように突き刺さるハメに。 赤リロ時代ではこの技を天放石でとると、アクセルが空中高く吹き飛び、そのあと空まで行かずに地面に落ちる、というバグがあった。 瞬間移動 (しゅんかんいどう) [必殺技名] ヴェノムの必殺技。623+Kで発動。 真上に向かって瞬間移動する技。ボールが設置してあるときは、ボールのある位置に瞬間移動する。 お前人間じゃないだろ。 ジョイントソウル (じょいんとそうる) [システム] ギルティギア イスカに導入されているシステム。 チームを組んだときなどは、このソウルを共有することになり、チームの内の誰かがやられるとこのソウルが一つ減る。そのかわりに復活できる。 このソウルが1つもないときにやられると復活できなくなる。 チームを組まず一人のときは、単純にこのソウルの数は「やられてもいい数」となる。 消却 (しょうきゃく) [必殺技名] A.B.Aの必殺技。 パラケルスに登り、そこから横に向かって蹴りを放つ。 判定は強いが、発生がとても遅いので、管理人はいまいちこの技の使い方がわかってまへん。 証拠・隠匿 (しょうこ いんとく) [必殺技名] A.B.Aの覚醒必殺技。通常モードのみ、632146+Pで発動。 出現した大きめな鍵を地面に突き刺すと、そこから巨大な鍵が出現し、相手を貫く技。 性能的には通常モードには重要な技。 発生はそこそこ。ただ横方向への判定が短い。 証拠・隠滅(往路) (しょうこ いんめつ おうろ) [必殺技] A.B.Aの覚醒必殺技。空中で632146+Pで発動。通常モードのみ、テンションゲージ100%消費。 包帯を体の回りでぐるぐる回しながらそこそこの速さで突撃する技。 発生中は隙だらけだが、意外と射程が長く、近距離攻撃では落とされにくい。また空中技なので、遠距離攻撃もそうそう当たらない。 証拠・隠滅(復路) (しょうこ いんめつ ふくろ) [必殺技名] A.B.Aの覚醒必殺技。証拠・隠滅(往路)後、214+Kで発動。 証拠・隠滅(往路)の方向が逆になっただけ。 証拠・隠滅(往路)からコンボには繋がるが、そのためにテンションゲージを50%使う価値は、さて、あるのだろうか。 小攻撃 (しょうこうげき) [必殺技名] エディ(ザトー)の必殺技。エディ召喚中にPで発動。 分身エディがトゲのようなモノに変身して前に向かって突く技。 ていうか、なんでこの技は管理人愛しのA.B.Aちゃんの覚醒必殺技オンパレードの間に入ってくるのかな。 証拠・爆滅 (しょうこ ばくめつ) [必殺技名] A.B.Aの覚醒必殺技。34123646+HSで発動。テンションゲージを100%使用する。 地上に出現した魔法陣に腕を入れることによって、A.B.Aを中心にして上方向と横方向に衝撃波が発生する技。 発生も早く、画面端まで届き、判定も強く、ダメージもある。が、相手のダメージなどにかかわらず自分の体力が1になってしまう。 そんなデメリットがあるなら、「違うラインにも攻撃が届く」ってのも付けてほしかったところ。 発動中のポーズがセクシー。 焼成 (しょうせい) [必殺技名] A.B.Aの必殺技。63214+Pで発動。 輸血パックを消費することにより、「諸刃モード」に移行することができる。 輸血パックを思いっきり握って、吹き出した血をパラケルスが飲むのだが…… グワっと開いた口が、ちょっとブキミ。 常時エディ (じょうじえでぃ) [テクニック] エディ(ザトー)で使えるテクニック。 分身エディの攻撃は、ボタンの「離し」に反応するので、ボタンを押しっぱなしにしている限り、エディは反応しない。 それを利用し、たくさんのボタンを押しっぱなしにして、ムダな攻撃をエディにさせず、なるべく長くエディが出たままにするようにするテクニック。 勝負事 (しょうぶごと) [その他] スレイヤーの好きなもの。 賭け事などに限らず、「勝負がつくもの」が好きなようだ。 ジョーカートリック (じょーかーとりっく) [必殺技名] ジョニーの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 カードを相手に向かって投げつける。 カードが当たった相手はカードの中に封印され、そのカードをジョニーがぶった切る、という技。 カードの飛ぶ位置がかなり高く、梅喧などには、ジャンプでもしていないと当たらない。 ほぼすべての遠距離攻撃や障害物を貫通する特性があるが、移動速度が遅いので、まず当たらない。 性能の低い一撃の一つ。 ジョジョの奇妙な冒険 (じょじょのきみょうなぼうけん) [漫画名] NEW! 少年ジャンプで連載していた漫画。第6部まである。7部は「スティールボールラン」という別の名前でウルトラジャンプに連載中。 ギルティ世界にはこのマンガのパクリ(オマージュ?)がよく見られる。 ソルの「やれやれだぜ」とかジョニーの「グレイトだぜ」とかロボカイの駄目駄目とか。 個人的にこの漫画大好きです。 ジョニー (じょにー) [人物名] ジェリーフィッシュ快賊団の団長であり、世界屈指の猛者であり、世界に存在するすべての女性を愛する、ダンディーなナイスガイ。 幻影博文流という居合いの流派の免許皆伝であり、脱出不可能といわれている次元牢からいとも簡単に脱出してのけた。 さらになぜか死語が大好き。いろいろ只者ではない。 ジョニーのことを考えること (じょにーのことをかんがえること) [その他] メイの趣味。 趣味ってコトは、一人でいるときなんてずっと考えてるんだろうな。 焦らすこと (じらすこと) [その他] イノの趣味。意味深。 白波の焔 (しらなみのほむら) [必殺技名] アクセルの蜂巣箱中に421+Pで発動。 二つの鎌を使って相手を頭上で挟み、大爆発を起こす技。 発動したときのセリフが「あったまりなぁ!」。 熱すぎです、先輩。 神器 (じんぎ) [武器名] アウトレイジを分解して作られた、8つの武器の総称。 姿形と所有者が分かっているのは、ソルの封炎剣、カイの封雷剣、闇慈の絶扇のみ。 ほか、名前のみが分かっているものとして、湖上白、穿牙、益徳がある。 そして、名前すら分かっていないものが二つ存在する。 どうやって合体させるかは謎。 針・弐式 (しん にしき) [必殺技名] 闇慈の必殺技。風神後にK(GGXのみ)か、空中で214+Pで発動。 二つの電撃の玉をかち合せることによって、強烈なスパークを発生させる技。 空中技のシメや、低空での中段技として有効。 発生は早いが、ガードされるとこちら不利。ただ、連続ヒットするので、画面端での使用は効果的か。 信念 (しんねん) [その他] 闇慈の大切なもの。彼らしい。 す 睡眠薬 (すいみんやく) [その他] チップの大切なもの。 平たく言って、眠りに就くための薬。 こんなモン大切にすんなや。 スーパーアーマー (すーぱーあーまー) [システム] NEW! 攻撃中に相手に攻撃されても、攻撃が中断されず、ダウンせず、攻撃が続く状態。 このゲームだとハンマーフォールがこれにあたる。 この状態が付加された攻撃を「スーパーアーマー技」と呼ぶこともある。 違うゲームには常にこの状態なキャラもいる。 頭蓋砕 (ずがいさい) [必殺技名] クリフの必殺技。214+Sで発動。 斬竜刀の柄に乗り、ぐるぐる回転しながら突進する技。 あたるとでかいが、ガードされるとどうにも痛い。 男のロマンなドリル技。 スターシップ (すたーしっぷ) [必殺技名] ブリジットの必殺技。623+Pで発動。空中可。 体の周りで、二つのヨーヨーをぶんぶん回す技。 判定がバリ強く、ローリング移動から簡単に出せるし、コンボのシメ、ぶっぱなどにも使える優秀な技。 通称「☆船」。 スタンエッジ (すたんえっじ) [必殺技名] カイの必殺技。236+Sで発動。 封雷剣を水平になぎ払い、雷の弾を作り出し、相手に向かって飛ばす技。 分かり安すぎるくらいオーソドックスな遠距離攻撃。ただ飛んでいくだけで、特徴はほとんどないとっていい。 ただ、途中で消えたりせず画面端まで届くし、弾速もそこそこ早いので、地味に優秀な技。 スタンエッジ・チャージアタック (すたんえっじ ちゃーじあたっく) [必殺技名] カイの必殺技。236+HSで発動。 力を溜めた後、剣を水平になぎ払い、スタンエッジより強力な電撃の塊を相手に飛ばす技。 分かり安すぎるほどの起き攻め技。 横方向の攻撃判定が長く、最高3ヒットし、弾速もあまり早くないので、起き攻めのためにあるような技。 しかし、遠距離からフォースロマンキャンセルと低空ダッシュを組み合わせて出すことによって、優秀な牽制にもなる。 スタンディッパー (すたんでぃっぱー) [必殺技名] カイの必殺技。236+Kで発動。 スライディングと下段薙ぎ払いの二段攻撃。二連続の下段攻撃で、二段目にはダウン効果もある。 出の早い下段として、割と優秀。ただ、読まれると結構つらい。 スティンガーエイム (すてぃんがーえいむ) [必殺技名] ヴェノムの必殺技。4タメ6+S or HSで発動。タメ可。 前方にボールを出現させ、キューでまっすぐ飛ばす技。 攻撃ボタン押しっぱなしでタメが可能。タメると、ボールがなにやらドロドロした黒い大きな球体に変化する。アレはいったい何なんだ。 フォースロマンキャンセルとの組み合わせにより、ループを組むことも可能。 S.T.B (すとらっくばっくている) [必殺技名] ジャスティスの必殺技。バク転とともに、尻尾から真上に向かって雷撃を飛ばす技。 起き攻め、牽制、滞空に使え、発生も早い。GGXX上で最も性能のよい必殺技と呼び声の高い技。 爵走 (すずらん) [必殺技名] 梅喧の必殺技。63214+Kで発動。 剣で前方の守りを固めながらダッシュする技。 ダッシュ中は上段・中段攻撃は完全にガードするが、下段攻撃はガードできない。 出始めと最後にちょっとした硬直があるが、それより怖いのは読まれて下段を食らうこと。 ただ、優秀な移動技ではある。 スライドヘッド (すらいどへっど) [必殺技名] ポチョムキンの必殺技。236+Sで発動。 コケてるのか地面に頭突きしているのか分からんモーションで地震を起こし、相手をダウンさせる技。 ダッシュの出来ないポチョムキンが、相手に近づくための技。基本的にノーダメージだが、近距離ならダメージもある。 スキが大きいのであまり使わない技。 なんでSで発動するんだろう。PとかKの方があってる気がするんだけど。 SLASH (すらっしゅ) [その他] 相手の撃破と同時に出現する書き文字のスペル。 あれが「FLASH」になっても80%くらいの人は気づかない気がする。 スラッシュ (すらっしゅ) [基本技] 4つある基本技の1つ。Kよりも発生がちょっとだけ遅く、威力が高く、射程が長い技が大半で、近距離で出すことにより別のモーションで攻撃する。 元ネタはおそらくメタルのジャンルのひとつである「SLASH METAL」だと思われる。 スレイヤー (すれいやー) [人物名] トランシルバニアの森に、妻であるシャロンと共に暮らすダンディーな吸血鬼。 アサシン組織の創設者。基本的には人間と関わることはないが、ザトー亡き今のアサシン組織のケリをつけるために、人間の世界に来た。 つーか「人間とかかわらない」ならなんで妻が人間で人間の世界にアサシン組織なんて作って、ガブリエルのライバルだったりするんだよ。 せ 聖騎士団 (せいきしだん) [組織名] 警察機構の前身であり、ギアの討伐のために設けられた組織。 初代団長はクリフ=アンダーソン、二代目団長はカイ=キスク。 ソル=バッドガイ、テスタメントも、以前はこの組織に属していた。 聖騎士団ソル (せいきしだんそる) [俗称] NEW! 聖騎士団の制服を着たソルの俗称。 かっこいい。持ってる剣も封炎剣じゃない。 #Reroad SLASHで使えるようになるとの噂。あくまで噂。噂ですよー。 セイクリッドエッジ (せいくりっどえっじ) [必殺技名] カイ、ロボカイ(GGXXのみ)の覚醒必殺技。カイは236236+S、ロボカイは632146+Sで発動。 拳から雷撃で作った槍の穂先のような物を相手にぶつける技。 発生も速く、無敵時間も多少ある。が、覚醒としてはちょっと地味。 ロボカイ版は、目からビーム。 青春 (せいしゅん) [その他] 紗夢の大切なもの。年寄りじみてる。 聖戦 (せいせん) [その他] 人間とギアの戦争の名称。 ゼイネスト (ぜいねすと) [必殺技名] テスタメントの必殺技。214+HSで発動。 その場で手首を切り、血を噴出す。それだけかと思ったら、その場所には見えないトラップが張られており、その場所を通過すると、少量のダメージを受け、一定時間硬直してしまう。 起き攻めとトラップ、二つの目的で使う。 両方の場合で、かなりダメージの見込めるコンボに派生させることが出来る。 セヴンスサイン (せゔんすさいん) [必殺技名] テスタメントの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 鎌が二つに分裂、相手を挟むように切りつける。 命中すると、相手はベッドに寝かされており、テスタメントの掛け声によりサキュバスに胸を貫かれ、血を噴出しながらデストロイ。 発生が遅く、射程も微妙。使えないわけではないが、狙って当たるものでもない。 セーラー服 (せーらーふく) [衣類] ジェリーフィッシュ快賊団の制服。 制服といってもアレンジは自由のようで、みんな自分流の着こなしをしている。でも全部セーラー服。 絶対ジョニーの趣味。 絶 (ぜつ) [必殺技名] 闇慈の一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 光に包まれると共に光の玉に変化、一度画面外に出た後、光の竜にまたがり、突進する技。 発生が異常に遅い上に、移動速度も遅く、確実にガードされる。 さらに、ガードされた場合の硬直が2秒以上という、恐ろしく使えない技。 いくらなんでもここまで弱いと泣けてくる。ヴィジュアル的にはかっこいいんだけども。 説教 (せっきょう) [その他] アクセルの嫌いなもの。 ガキのようだ。 絶扇 (ぜっせん) [武器名] 闇慈の武器。 大きさ、長さを自在に変え、分裂までする脅威の扇。神器の一つ。 闇慈が旅に出る際、ふるさとの神社から盗み出した。そのことが原因で、ちょっとした騒動が起こることになる。詳しくはGG XTRA参照。 疾は絶扇の力で発生させているのではなく、普通の扇でも使えるようである。 穿牙 (せんが) [武器名] 名前以外、姿形、所持者など、一切不明の、神器の一つ。 噂では、ジョニーはこれを盗もうとして失敗し、次元牢に囚われたらしい。 旋鎖撃 (せんさげき) [必殺技名] アクセルの必殺技。鎌閃撃中に2 or 3で発動。 鎖鎌を頭の上辺りを支点にぐるぐる回す技。 横方向への判定が短い代わりに、発生の早い下段で、近距離で発動すると割りと当たる。 技の発動時間が長いので、遠距離で出すとかなり悲しい事態になる。 先の先 (せんのせん) [必殺技名] クリフの必殺技。214+Pで発動。 攻撃をひらりとよける回避技。 発生の早い全身無敵の技で、これだけ聞くと優秀に聞こえるが、4分の1の確立でぎっくり腰を起こし、自分がダメージを食らうという、なんともハイリスクハイリターンな技。 前方移動 (ぜんぽういどう) [必殺技名] ファウストの必殺技。槍点遠心乱舞中に66で発動。 メスに乗ったままびよんと前方に移動する技。 移動距離は短く、代わりに攻撃判定がある。 判定は強いが、乱発は避けたほうがいい。 千里沁鐘 (せんりしんしょう) [必殺技名] 紗夢の必殺技。爆蹴中にHSで発動。 一度相手の後ろに回りこんだ後、気を纏った裏拳をたたきつける技。 XXとリロで結構性能が違う技。 両方ともで発生は早く、ぶっ放しで使うと反応できないこともある。 判定もそこそこあるので、やっぱりぶっぱ技? そ 槍点遠心乱舞 (そうてんえんしんらんぶ) [必殺技名] ファウストの必殺技。236+Sで発動。 地面に突き刺したメスに乗り、前方にびよんと体当たりする技。 発生後立ち状態に戻るのではなく、メスに乗ったままの状態でとどまるという珍しい技。 RCをからめて空中技につなげ、かなりの体力を奪える技。 ただ、それは命中したときの話で、ガードされると痛い。 なお、メスからは22で降りられる。 育ての親 (そだてのおや) [その他] ディズィーの大切なもの。 捨てられていた彼女を育ててくれた老夫婦のこと。テスタメントじゃないよ。 ソル=バッドガイ (そる ばっどがい) [人物名] ギルティギアの本編の主人公。 元聖騎士団団員。聖戦中にあの男に半ギアに改造された。 自分と同じような半ギアの宿命を負う者が再び生まれることを防ぐため、彼はあの男を追う。 神器である封炎剣を持ち、炎を自在に操るパワーファイター。 同じく神器である封雷剣を持つカイに(半ば一方的に)ライバル視されている。 本名はフレデリック。との噂。 「それが俺の名だ」 (それがおれのなだ) [必殺技名] ジョニーの覚醒必殺技。632146+HSで発動。 相手の体に大きく「J」の文字を刻み付けた後、「J」の炎が相手を焦がす。 一撃目が命中すると確実に最後までヒットするようになっている技。近接技だが、一撃目以外はロマキャン不可。 発生がとても早く、無敵時間があるため、リバーサルや割り込みに最適な技。 なにげに対空としても優秀。 <<Textへ <<TOPへ |