あ行/ か行/ さ行/ た行/ な行/ は行/ ま行/
   や行/ ら行/ わ行/ 追加予定の語句/ 略称・俗称


や行








やくざ (やくざ) [職業名]
チップの嫌いなもの。
出版コードに引っかかるらしく、マンガとか小説だと「ヤのつく自由業」とか言う言い回しになる。







優柔不断な男 (ゆうじゅううふだんなおとこ) [その他]
紗夢の嫌いなもの。
美男子ならそれでも許しそうな気がするんだけど。どうなんだろう?


幽霊 (ゆうれい) [名詞]
基本的には、生き物が死んだ魂が化けて出た姿。
ザッパに憑いてるものは三つ子で、ムンクの叫び的な表情をしている。
お化けと幽霊の違いが分からないのは管理人だけですかそうですか。


幽霊憑依必殺技:そのまま帰ってこないで下さい (ゆうれいひょういひっさつわざ:そのままかえってこないでください) [必殺技名]
ザッパの必殺技。幽霊憑依時に239+S or HSで発動。
Sで発動したときは真横に、HSで発動したときは斜め80度方向くらいで放射線状に幽霊を発射する。
命中すると相手は「不幸モード」に突入。かなり行動を制限できる。
画面端まで飛んでいくし、滞空にもなる、優秀な技。


輸血パック (ゆけつぱっく) [システム]  NEW!
A.B.Aのみに存在するシステム。
対戦開始時にテンションゲージの真上に三つの輸血パックが表示されており、それを消費する必殺技が使える。
回復することはできなく、消費しかできない。
主にモードの変更に使われる。







ヨーヨー (よーよー) [名詞]
ブリジットの武器。二枚重なった円盤の間に紐がついたようなもの。
紐を(基本的には)中指に引っ掛け、落としたり引っ張ったりして遊ぶ遊具。
これほど言葉で表すのを難しいと思ったモノは無い気がする。
なにやらヴェノム曰く「ヨーヨーは武器には使えるが決め手にかける。だから私はビリヤードを武器に選んだ」らしい。
彼もヨーヨーを使おうとしていたのかい。


YOYO配置 (よーよーはいち) [必殺技名]
ブリジットの必殺技。HSまたは方向キー+HSで発動。
その名の通り、空間にヨーヨーを配置する技。ここから各種技に派生可能。
起き上がるときに8+HSでこれを発動すると、起き上がりを遅らせられるという特殊効果がある。
タイミングずらしに地味に重要。


YOYO引き戻し (よーよーひきもどし) [必殺技名]
YOYO配置後に、HSで発動。YOYOが手元に戻ってくる。
なぜかヨーヨーが火を噴いている。スゴイ。


妖刺扇 (ようざんせん) [必殺技名]
梅喧の必殺技。空中で623+Sで発動。
ハリセンなのか扇なのかにわかには判断しにくいもので空中を薙ぐ技。
空中技のシメ、低空で出して牽制など、使い勝手がいい。
管理人はあれがプロペラみたいに作用して空中に浮いていると思っている。


妖刺陣 (ようすじん) [必殺技名]
梅喧の必殺技。ガード中に214+Pで発動。
片膝をつき、ギロチンのような刃物を斜め上に向かって突き出す技。
もしかして「ようしじん」?


よく話し相手になってくれます (よくはなしあいてになってくれます) [必殺技名]
ディズィーの必殺技。214+P or K or S or HSで発動。
青い氷でできた魚みたいのが現れる。Pで発動すると三回連続で噛み付き。KでもPと同じような動きだが、ちょっとしつこいような気が。
SとHSの場合は、口からビーム。
Sのときは上方向、HSのときは前方向に移動しながらビームを放つ。
起き攻めにかなりよく使う。K版は盾としても機能するので、使いようによってはかなり凶悪な攻撃。
絶対話してくれないと思う。


読み (よみ) [テクニック]
相手の行動を予想して、次に自分がどう行動したら自分が有利になるかを考え、行動に移すこと。
超上級者の対戦になると、1フレーム単位で読みあうこともあるらしい。
ムリ。



嫁探し (よめさがし) [その他]
ザッパの趣味。
文字通り嫁を探すことだと思うが……「趣味」として機能するものなのか?それ。


4トン以上の筆圧に耐えられない鉛筆 (よんとんいじょうのひつあつにたえられないえんぴつ) [その他]
ポチョムキンの嫌いな物。
ンなモンあるかぃ。
仮にあるとしたら、その鉛筆はバランスさえ取れていれば乗用車を4台くらい乗っけても折れない。


ヨロケ (よろけ) [システム]
特定の攻撃を受けるとこの状態になる。
キャラがよろけ、完全に無防備な状態になる。
強力なコンボや覚醒必殺技などを入れられる可能性があるが、
レバガチャで回復できる。


<<Textへ

<<TOPへ