あ行/ か行/ さ行/ た行/ な行/ は行/ ま行/
   や行/ ら行/ わ行/ 追加予定の語句/ 略称・俗称


あ行








(あい) [名詞/必殺技名]
1:人類に欠かせないもの。
2:
ファウストの必殺技。236+Pで発動。
自分の首を取り外して爆弾にして投げつけるという、ファウストの技の中で最もブッコワレタ技。
あれがファウストの愛かと思うとぞっとする。


アイアンセイバー (あいあんせいばー) [必殺技名]
ミリアの必殺技。214+Pで発動。
髪の毛で作ったに乗り、地面を滑るようにして突進する技。
出が遅いので遠距離で出すと読まれやすいが、FRC対応なのでキャンセルが可能。
近距離なら、上下段での揺さぶりに効果的。


アイアンメイデン (あいあんめいでん) [必殺技名]
ミリア一撃必殺技一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。
無数の髪の毛を地面に突き刺し、直後に相手の足元から生えたその髪の毛が相手を串刺しにしたあと、槍のような形のぶっとい髪の毛2本でとどめをさす。
発生をそこそこ早く、相手がどこにいても相手の位置から髪の毛が生えるので、当たりやすい、トップクラスの性能を持った一撃必殺技。
明らかに「一撃」ではないのは、不問。


アウトレイジ (あうとれいじ) [武器名]
フレデリックの作ったとされる、対ギア専用の最終兵器。
あまりにも力が強すぎて誰も扱えなかったため、8つの武器に分解された。
その8つの武器が、それぞれ「神器」と呼ばれるものである。


アクセルボンバー (あくせるぼんばー) [必殺技名]
アクセルの必殺技。HS弁天刈り後か、空中で623+HSで発動。
斜め上方に炎を纏いながら突進する技。
攻撃力が非常に高く、RCしてさらに空中コンボにつなげて、かなりの量のダメージを稼げる。
画面端で食らうと、目も当てられない事態になる。


アクセル=ロウ (あくせる ろう) [人物名]
ギルティの用語辞典を作ると必ず最初に来るおいしいひと。
20世紀の時代の人物でありながら、不定期にタイムスリップをしてしまうという得意な体質のため、ギルティ世界に来てしまった人。
武器の
鎖鎌による長い射程と高い攻撃力。さらに当て身も数多く持っているのだから、手に負えない。
ギャングの支配を受けているスラムを一人の犠牲者も出さずに解放する、20世紀人なのに炎を操るなど、並外れた人物。
常識はずれの運動神経の持ち主らしいので、それもうなずけるか。
でも金キャラになると激弱。


悪魔 (あくま) [名詞]
人に悪い気を起こさせる、悪いもの。
この作品では、
ギアを指すことが多い。


悪魔の森 (あくまのもり) [土地名]
生まれ故郷を追われた
ディズィーが、三年間暮らしていた場所であり、テスタメントに出会った場所。
入り口がHELL(地獄)と隣接しているあたり、尋常じゃない森なのは確かである。


悪夢 (あくむ) [名詞]
チップの嫌いなもの。
悪夢におびえるチップを想像すると、なんとなくかわいい気がする。


アサシン (あさしん) [職業名]
簡単に言うと、暗殺者。
依頼された人物を殺すことを生業にする者のこと。
この作品ではきちんとした「アサシン組織」というものがあり、組織的に活動している模様。
ちなみに「アサシン」の語源は、イスラム教の一派らしい。



当て身 (あてみ) [動詞]
1:体当たり。
2:この作品では、「相手の攻撃を受け止めて、自分の行動につなげること」も指す。
代表格は
アクセル天放石や、テスタメントウォレントなど。
相手の攻撃を打ち消して反撃する行動や、相手の攻撃を無効化する行動など、効果は様々。


朝凪の呼吸 (あさなぎのこきゅう) [必殺技名]
紗夢の必殺技。22+K or S or HSで発動。
Kだと龍刃、Sだと逆鱗、HSだと剣楼閣を強化する、気を貯める。
貯めた気は、テンションゲージの上にアイコンで表示され、それぞれ三つまで貯められる。
発動中はスキだらけのため、暴発すると面白いことになる。


足払い (あしばらい) [通常技名]
2+Dで発動する、全キャラ共通の通常技。
下段攻撃で、相手の
ダウンを奪える。


アフロ (あふろ) [髪型]
「Guilty Gear」を構成する重要な要素の一つ。
パンチパーマの進化形のような、異常にもっさりした髪型。
人類の秘法。そして軍曹。



天邪鬼 (あまのじゃく) [名詞]
闇慈の嫌いなもの。
人の言ったことや望んでいることの正反対なことをするひねくれものの事。同時 に、そうさせる悪魔のことも言う。


あの男 (あのおとこ) [人物名]
この作品の黒幕と目されている人物。
ギアの製作者であり、ソルやらテスタメントやらを作った人でもある。
頭からローブをすっぽり被っていて顔すら分からないが、話の分かる人ではあるようだ。
英語で書くと、「That Man」。わかんねー。


A.B.A (あば) [人物名]
コンシューマー版ギルティギア イスカから出た新キャラ。
人工的に作られた生物で、伴侶である鍵型の大斧
パラケルスを武器に戦う。
困り眉・人見知り・滲んだ血がチャームポイント(ぉ)の管理人一押しの萌え萌えキャラ。
このサイトではアバを全面的に応援しています。


暴れ (あばれ) [テクニック]
初心者がよくやること。意味も無く、でたらめにレバーを動かしたりボタンを押したりすること。
対戦中にパニくっているときなどにも出る。



アメリカ (あめりか) [土地名]
ジョニーチップの出身地であり、確証は無いが恐らくA国
ギルティ世界でも存在している模様。


アモルファス (あもるふぁす) [必殺技名]
ザトーエディ)の覚醒必殺技。632146+HSで発動。
自分の足元から巨大な影の鮫を呼び寄せて、相手に噛み付かせる技。
発動時の「ディナータイムだァ!」という言葉は、誰の耳にも残る。


αブレード (あるふぁぶれーど) [必殺技名]
チップの必殺技。236+Pで発動。空中可。
地上で撃つと、非常に素早い突進で攻撃する、下段攻撃。ダウンを奪える。
空中でも同じだが、出がちょっとだけ遅く、硬直もちょっとだけ長い。
空中で発動した時の、着地後に斬る印が個人的にツボ。


αプラス (あるふぁぷらす) [必殺技名]
チップの必殺技。地上で打ったαブレード後に、HSを押すことで追加発動する。
威力は高いが、硬直が長くαブレードから連続で繋がらないので、扱いづらい。
カウンターで当たると相手がダストアッタックヒット時のように吹っ飛び、ホーミングジャンプで追加攻撃が可能。
奇襲には使えるかな。


アンダートゥー (あんだーとぅー) [必殺技名]
スレイヤーの必殺技。632146+Pで発動。
体をひねり、炎を纏った拳を叩きつける技。
ガード不能で、起き上がりなどに重ねると有効だが、発生は非常に遅い。


アンダープレッシャー (あんだーぷれっしゃー) [必殺技名]
スレイヤーの必殺技。Dステップ中にSかHSで発動。
煙と言うか砂埃と言うかなカンジのモノを纏った拳でフックをかます技。
ヒットすると相手がよろけるし、さらに派生技が出せるし、ガードされてもスレイヤー有利なので使い勝手が良いような気がするが、あまり使っているのを見たことが無い気がする。
気だけかな?






居合抜き (いあいぬき) [武術]
ジョニーが扱う剣技。
鞘に納まった剣を目にも止まらぬ速さで抜き放ち、相手を斬りつけるとすぐさま刀身を鞘に収めるという、かなりの技量を要する技術。
外見的にはスマートでカッコイイが、ものすごい集中力が必要。
これを余裕たっぷりで行うジョニーは、やはり只者ではない。


EXキャラクター (いーえっくすきゃらくたー) [システム]  NEW!
ある特定の条件を満たすことによって、通常のキャラクターをこの状態にすることができる。
必殺技のモーションが変わる、必殺技が増える(減る)、ガトリングルートが増える(減る)など、効果は様々。
単に「EX」と呼ばれることも。



いい女を探すこと (いいおんなをさがすこと) [その他]
ジョニーの趣味。
これを公言しちゃってるから、ジョニーは男を下げていると思うのだが。


イエローロマンキャンセル (いえろーろまんきゃんせる) [システム]
ギルティギア イスカのみに存在するシステム。
ロマンキャンセルの一種で、12.5%のテンションゲージを消費することによって、特定の技をキャンセルすることができる。
YRCチップを装着したロボカイMkUのみが使用できる。


(いかり) [武器名]
メイの武器。
本来は船を港につなぎ止めておくためのおもり。
それをメイは片手ブン回す。
スゴイガキだ。


イグゼキューター (いぐぜきゅーたー) [必殺技名]
ザトーエディ)の覚醒必殺技。空中で236236+Sで発動。
自身を影で包み、の形に変身して、水平に高速で飛んでいく技。
あまり使うことのない技だが、画面端から一気に相手を貫くと、相当量のダメージになる。
変身のとき、ものすごくアクロバティックな動きでモーフィングするので、見たい人はコマ送りをしてみてみてください。


イグゼレイザー (いぐぜれいざー) [必殺技名]
ジャスティスの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。
かなりの速さで突進したあと、相手をつかみ、宇宙まで持ち上げ、爆発させる。
N.Bと同程度の爆発で一撃死させようなんて、考えが甘い。
むしろ、宇宙空間に連れて行った時点で死んでいるのだろうか。


イスカ (いすか) [名詞]
くちばしがねじれて交差している鳥。
その特徴的なくちばしがギルティのイメージにぴったりだからこの鳥の名前が使われたとか。



石渡大輔 (いしわたりだいすけ) [人名]
ギルティギアの原作者であり、音楽プロデュース、キャラデザイン、イラスト、さらには主人公の
ソルの声まで手がける、多才な人。
しかしあまりにも多くのことをやっているが故に、ギルティの文句もたいていはこの人に向けられる。
外伝じゃないストーリーマダー?


一撃必殺準備 (いちげきひっさつじゅんび) [システム]
全キャラにあるシステム。P+K+S+HSボタンを同時に押すことで、「一撃必殺準備状態」になれる。もう一回同じコマンドを押すと通常状態に戻る。
この状態になると、
一撃必殺技が使える。
逆に言うと、この状態にならなければ、一撃必殺は使えない。
この状態だと、ものすごい勢いでテンションゲージが減る。
テンションゲージがなくなると、今度は体力がものすごい勢いで減る。
ご利用は計画的に。


一撃必殺技 (いちげきひっさつわざ) [システム]
相手を一撃で屠る、ギルティ独特のシステムの一つ。
発動の仕方は、
一撃必殺準備後に、そのキャラのコマンド。
カイミリアメイザッパあたりは、かなり一撃の性能がいい。


一番目は秘密 (いちばんめはひみつ) [その他]
イノの大切なもの。
つまり、「一番大切なものは秘密」ということ。
あの男なんだろうな。多分。


イッツ レイト (いっつれいと) [必殺技名]
スレイヤーの必殺技。アンダープレッシャー後にS or HSで発動。
非常にすばやく拳を繰り出す。
中段技なので、運がよければアンダープレッシャーが外しても当たる。
アンダープレッシャーを下段ガードするやつなんていないか。


一誠奥義「彩」 (いっせいおうぎさい) [必殺技名]
闇慈の覚醒必殺技。632446+HSで発動。
巨大な扇二枚をを前方に出現。その扇が回転したあと、相手を挟む。
最後の一撃で相手が飛ぶので、空中コンボやなどにつなぐことができる。
無印XXでは、起き上がりから彩>FRC>最速ダッシュ>2S(の二段目と重なり、ガード不能)>彩の最後の一撃>5HS>>空中コンボで、8割近くのライフを持っていけたのだが、#Rでなくなってしまった。残念。


移動攻撃 (いどうこうげき) [必殺技名]
エディの必殺技。エディ召喚中にKで発動。
エディが回転ノコギリに変身し、回転しつつ相手に向かう。
画面端でのハメに有効。
別名「回る!」


(いぬ) [名詞]
1:四足で歩く哺乳類。狼の仲間。
2:
ザッパに取り付いている幽霊の一つ。
黒い犬の幽霊で、自分の頭蓋をぶつけてきたり、ガード不能な噛みつきをしてきたり、割とやりたい放題なニクいヤツ。
ザッパがガード中でも攻撃できる。
8+Dで攻撃を出した後に小さくなるのだが、その状態が犯罪的にかわいい。


犬追加攻撃 (いぬついかこうげき) [必殺技名]
ザッパの憑依霊であるの攻撃。4+D後にDで発動。
犬が斜め下45度くらいの角度で、落下攻撃する。
そもそも4+Dの犬攻撃自体あまり使わないので、使用価値は低い。


犬憑依時 (いぬひょういじ) [必殺技名]
ザッパの必殺技。憑依時に、4or2or6or8+DまたはDのみで発動。
Dのみは犬の口から頭蓋発射、6+Dは犬が真横に飛び、4+Dは犬が回転しながら後方ジャンプで犬追加攻撃に派生可能、2+Dでガード不能の噛み付き、8+Dで上方にジャンプで尻尾をたたきつける。
主に使うのはDと2+Dで、そのほかはあまり使わない。
本体とのユニゾンで、ハメ攻撃が可能。
これ技名か?と思うが、公式HPにそう書かれているのでしょうがない。


イノ (いの) [人物名]
あの男の側近にして、あの男に心酔している、妙齢(外見は)の女性。
あの男フェルマータな関係らしい。
たしかGGXのソルのエンディングの一枚絵にも、シルエットだけ登場していた。
初心者は、ボスイノにボコにされるのが常。


井上喜久子 (いのうえきくこ) [人物名]
イノの声優さん。
母性にあふれた声ばっかりやってると思ったら、GGXXで
イノなんていう過激なキャラをやって、ちょっとビビった。


命を無駄にするな (いのちをむだにするな) [台詞]
ロジャーの名言の一つ。
カワイイ顔して渋い声で言うんだよなぁ。


イルカさん (いるかさん) [必殺技名]
メイの必殺技。縦と横に分かれており、縦は2タメ8+S or HS横は4タメ6+S or HSで発動。
メイがどこからともなく現れたイルカに飛び乗り、縦なら斜め上方に、横なら水平よりちょっとだけ上方向に飛んでいく。
FRCを混ぜることによって、かなりの連続コンボが可能。
相手に当たったイルカは泣きながら飛んでいく。ヒドイ。


インヴァイトヘル (いんゔぁいとへる)
ザトーエディ)の必殺技。22+S or HSで発動。
Sなら、近距離、HSなら遠距離に、地面から影のドリルを生やす技。
下段の上、S版後にHS版を出すと連続ヒットするので、重宝する。
ドリル!


隠語しりとり (いんごしりとり) [その他]
イノの趣味。
とてもとても人前ではいえないような言葉でしりとりをする。
すごい語彙力。


インペリアルレイ (いんぺりあるれい) [必殺技名]
ディズィージャスティスの覚醒必殺技。ディズィーは632146+HS、ジャスティスは641236+HSで発動。
ディズィーは目の前から連続して火柱を立ち上らせ、ジャスティスは自分の顔あたりを中心に回転するレーザーを放つ。
ディズィー版はほぼ避けられない(ガードは可能)上にダメージも結構あり、ジャスティス版 もやはり避けるのは難しく(やはりガードは可能)、投げの後に放つと40ヒット以上入る。
両方使い勝手がいいので、テンションゲージがあまっていたら使ってみていいと思う。






ヴァルキリーアーク (ゔあるきりーあーく) [必殺技名]
ジャスティスの必殺技。236+Pで発動。
当て身技。相手の攻撃を尻尾で受け止めて、相手を投げてしまう技。
出もそこそこ早く、当て身にしては硬直も短いので、たまーに出すとよく引っかかってくれる。気がする。


ヴァンパイア (ゔぁんぱいあ) [種族]
スレイヤーの種族。
人間の生き血を吸い、生の糧としている種族のこと。つまり吸血鬼
アルクェ(ry


ウィンガー (うぃんがー) [必殺技名]
ミリア覚醒必殺技。2141236+HSで発動。
髪の毛を巨大な羽と変え、垂直方向に飛び上がったあと斜め下45度くらいに急降下する技。
命中すると結構な効果が望めるが、着地後に慣性で地面をスライディングするため、ガードされると格好の的。
ミリアは防御力が低いので、事故の元。


烏龍茶 (うーろんちゃ) [飲み物]
中国に伝わるお茶の一種。
脂肪の燃焼を助けるらしい。
この作品では、中華娘がその缶を髪飾りとして使っていたりする。



上からいきますよ (うえからいきますよ) [必殺技名]
ファウストの必殺技。214+Sで発動。
突如風呂敷に包まり、消えたと思ったらいきなり上からルパン三世が不二子ちゃんを襲うときばりの姿勢で落ちてくる。
後ろから行きますよ前か行きますよと始動モーションが同じなので、戸惑っている相手にたまに当たる。
ただ発動が遅いのでほとんど使わない。


ヴェイパースラスト (ゔぇいぱーすらすと) [必殺技名]
カイの必殺技。623+S or HSで発動。空中可。
真上に飛び上がりながら頭の上でを扇状に振り、前転しつつ着地する技。
空中連続技のシメによく使われる。
#Rだと空中Dと組み合わせて、ヴェイパーループが可能。


ヴェノム (ゔぇのむ) [人物名]
ザトーを異常に慕っている、通称ホモ男。でもアサシン組織幹部。
しかもザトー亡き今、事実上組織の実権を握っている。
でもホモ。
ビリヤードをモチーフとした、大変珍しい格闘術を扱う。
なぜか前髪が尋常じゃなく伸びている


ヴォルカニックヴァイパー (ゔぉるかにっくゔぁいぱー) [必殺技名]
ソルの必殺技。623+S or HSで発動。空中可
封炎剣から生み出した炎を纏いながら、斜め上方に上昇する技。
ベラボーに判定が強いため、どんな必殺技とかち合ってもたいてい打ち勝つ。
ここから叩き落しに派生可能。Dループのシメにも使う。
ドラゴンインストール中には、かなりHIT数の多い技になる。
管理人の友人間ではドライン中のは通称「お持ち帰り」。


ウォレント (うぉれんと) [必殺技名]
テスタメントの必殺技。214+Kではつどう。
当て身技。腕を広げ無防備状態になる。
遠距離を含めた攻撃を食らうと、相手の位置まで地面を潜り瞬間移動。血の噴火みたいな感じで飛び出す。
攻撃でもある。
当身判定時間がかなり短いので、そうそう使わない。


後ろからいきますよ (うしろからいきますよ) [必殺技名]
ファウストの必殺技。214+Kで発動。
突如風呂敷に包まり、消えたと思ったら後ろからいきなりドアを開けて登場。ドアで攻撃。
攻撃力はあるが、発生が遅い上攻撃判定が出るまで時間がかかるので、かなり読まれやすい。
いってきまーす→ただいま。


産まれる!! (うまれる!) [必殺技名]
ザッパ覚醒必殺技。632146+HSで発動。
絶叫して、背中から奇形のムカデ三匹が飛び出す。
無敵時間の長さと、何が憑依していても無憑依状態になるのが特徴。
起き上がりに出すと結構当たる。
あれ「ハミ出さ〜ん!!」って言ってるように聞こえる。


鱗剥がし (うろこはがし) [必殺技名]
クリフの必殺技。623+HSで発動。HS連打で攻撃が持続する。
斬竜刀をほぼ垂直に構え、前後に高速で振り続ける技。
HS連打中は攻撃が持続するが、攻撃終了後は息切れしてしまい、いかんともしがたい隙ができ、格好の的。
年寄りの冷や水。


雲長 (うんちょう) [人物名]
ジョニーの師匠。
名前からしてジャパニーズだろうか?


ウンディーネ (うんでぃーね) [人物名]
人物か?
ディズィーの左翼。
髪の長い、白いローブを着ている女性の姿をしており、氷を自在に操る。
ネクロの漫才の相棒(嘘






永遠の翼 (えいえんのつばさ) [必殺技名]
スレイヤー覚醒必殺技。236236+HSで発動。
吹き上がる塵みたいなのと一緒に、斜め上に勢いよく飛び上がる技。
ヒットすると相手がかなり高く飛び上がるため、追撃が可能。
発生も早い。が、横方向への判定がイマイチ短い。


エイシズハイ (えいしずはい) [必殺技名]  NEW!
ロボカイ(GGXXのみ)の覚醒必殺技。623+HSで発動。
電光の玉を纏い、空中高くジャンプする技。
当たるとかなりのダメージを与えられるが、はずすとスキだらけ。いい的。
演出は派手なので、結構好み。個人的趣味。


エイプリル (えいぷりる) [人物名]
ジェリーフィッシュ快賊団の一員。メイの親友。
メイの勝ちポーズで一緒にくるくる踊る人。
XXのストーリーモードでは声優までついた。
しかも声優がジャスティスと一緒。うぁ。


A国 (えーこく) [土地名]
ディズィー捕獲に賞金をかけた国。
幼女を大統領にしたり、やりたい放題である。
たぶんアメリカ


A型 (えーがた) [血液型]
生真面目、几帳面といわれる血液型。
ザトーヴェノムザッパが該当。


エグゼビースト (えぐぜびーすと) [必殺技名]
テスタメントの必殺技。41236+Sで発動。
テスタメントがおじぎをするようなモーションを起こしたと同時に、敵後方からワニのような入れ歯のようなケモノが地面からすべるように近づき、相手に噛み付く。
FRCを混ぜることにより、かなりのヒット数が期待できる。


S子 (えすこ) [人物名]
ザッパに憑依している霊。
なにやら世の男性に恨みがある様子。恨んでいる男性とザッパが似ていたため、彼に取り付いているらしい。
戦闘中以外は体の主導権はザッパにあるようだが、戦闘に入ると彼の体は彼女の思い通りだ。いや、ヘンな意味じゃないぞ。
でもしっかり彼の体はガードしてくれる。


エディ (えでぃ) [人物名]
人物じゃないけど。
ザトーの影に潜んでいる禁獣
GGX以降は宿主であるザトーが死亡したため、新しい宿主を探して迷走中。
でも宿主を選り好みしている。
ちゃっちゃと選べ。


エディ召喚 (えでぃしょうかん) [必殺技名]
ザトーエディ)の必殺技。236+P or K or S or HSで発動。
エディの分身を召喚する。
召喚中のみ、小攻撃移動攻撃対空攻撃ドリルスペシャル中段技に派生可能。
これを使いこなすのが、エディ使いへの第一歩。
ちなみに上のコマンド発動は、ボタンの「離し」に反応するんだよ。


F.D.B (えふでぃーびー) [必殺技名]
ポチョムキンの必殺技。63214+Sで発動。
衝撃波つきデコピン。相手の遠距離攻撃を跳ね返す機能がついている。
さらにヒットするとヨロケる。
正式名称は知らないが、友人が「フォールディングバズーカ」の略とか言ってた。違うと思う。


エメラルドレイン (えめらるどれいん) [必殺技名]
ミリア覚醒必殺技。236236+Sで発動。
タンデムトップの穴が開いてないヤツを三個連続で飛ばす。
出も早く、威力もまぁまぁ、キャンセルで出しやすいので、使い勝手が非常いい。
効果音が「ぷわぁん、ぷわぁん、ぷわぁん」。でも当たると血しぶき。


エロ (えろ) [その他]
管理人の友人間では、色変更したピンクキャラは頭に「エロ」がつく。
エロメイ、エロディズィー、エロザトー。
梅喧ははじめからピンクなので除外。



絵を描くこと (えをかくこと) [その他]
ポチョムキンの趣味。
微妙な筆圧を出すために必死になるポチョムキンを見てみたい。


燕穿牙 (えんせんが) [必殺技名]
ジョニーの必殺技。空中で41236+HSで発動。
酒瓶を投げ、それを居合いで斬る。酒瓶の爆発と剣撃の二段技。
低空で出すのと一段目のみを当てて受身不能にするのは、ジョニー使いの基本。
酒瓶いくつ持ってるんだよ。






オイッス! (おいっす!) [必殺技名]
ファウストの必殺技。引き戻し後、236+Pで発動。
チョップを振り上げ、相手を天高く浮き上げる技。
ここからさらに派生が可能で、全部当てると結構なダメージ。
声が小さい!!


O型 (おーがた) [血液型]
おおらかで、社交的といわれる血液型。
ポチョムキンブリジットジョニーが該当。


オーバーヘッドキッス (おーばーへっどきっす) [必殺技名]
メイの必殺技。密着して63214+Kで発動。
相手を持ち上げて飛び上がり、後方に蹴り飛ばす技。
威力があり、相手にかなりのスキが生まれるので、ここから追撃が可能。
失敗するとかわいい。


オールデッド (おーるでっど) [必殺技名]
スレイヤー一撃必殺技一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。
掛け声とともに肩から突進。ヒットしたらバックが銀河に変わり、スレイヤーがHAIKUを読み上げる。
HAIKUは上の句、中の句、下の句それぞれからランダム。
下の句の「全米No.1」って、何に使うんだ。


起き攻め (おきぜめ) [テクニック]
相手がダウン状態のとき、相手の起き上がりにあわせて攻撃を重ねること。
避けることが難しいので、戦いの主導権を握りやすい。
ミリアエディあたりは、コケた瞬間抜け出せなくなることも。


お決まり (おきまり) [その他]  NEW!
とても有名な攻め方や
コンボでプレイすること。
堅実であり、簡単な割りに強いことが多いが、有名であるがために対策されていることも多い。
かといってこのゲームに攻め方のバリエーションがものすごくあるのかというと、実際そうでもない。


思いやり (おもいやり) [その他]
1:
ヴェノムの大切なもの。「ザトー様から教えたれた、大切なものだ」とか言い出しそう。
2:見知らぬ相手とゲーセンで対戦するときに、持ち合わせておいたほうがいいもの。
「手加減」とは別物。


俺とキルマシーン (おれときるましーん) [必殺技名]
ブリジットの必殺技。YOYO配置中に、632146+HSで発動。
ヨーヨーが火の車輪に変形し、ロジャーがこぐ火の車輪が、相手に向かって向かっていく技。
車輪自体が大きいのでそれを隠れ蓑に近づき、下段技などをかましてガードを崩すことも可能。
威力もかなりある。
Vガン知ってる人なら、アインラッドに見える。


 (おん) [必殺技名]
闇慈の必殺技。623+HSで発動。
斜め上に飛び上がり、相手をつかむ。その後、相手を巨大化した扇で挟み、電撃を食らわせる技。
ダメージが大きく、追撃も可能でFRC対応、ガード不能だが、いかんせん当たりにくいので、ここ一番にしか使わない。
赤リロのとき、バグで何もつかんでいないのに闇慈がナニモノカをバリバリやってて、かなりウケた。


音楽 (おんがく) [その他]  NEW!
ゲームにおいて、重要なファクターを占めるものの一つ。
これのクオリティーによって、ゲームの人気それ自体が左右されることもある。
ギルティギアにおいてはハードロック・ヘヴィーメタルをモチーフとしたBGMが好評であり、また、音楽をもとにして付けられたキャラ名・技名なども少なくない。



(おんな) [性別]
ザトーの嫌いなもの。
絶対ウソ。


<<Textへ

<<TOPへ