あ行/
か行/
さ行/
た行/
な行/
は行/
ま行/ や行/ ら行/ わ行/ 追加予定の語句/ 略称・俗称 ナイトメアサーキュラー (ないとめあさーきゅらー) [必殺技名] テスタメントの覚醒必殺技。 632146+HSで発動。 目の前に紅い魔法陣を描き、そこから巨大な骸骨形の紅い波動が飛び出す。 結構射程があるように見せかけて、当たってるように見えて当たってないことがある。 「あれ当たってるだろ!」とか言っても、当たってないものはしょうがない。 投げ (なげ) [通常技名] 全キャラ共通の通常技。密着時に6or4+HSで発動。 その名の通り。投げる。ガード不能。 説明書だと「密着技」って名前になってるけど、こっちのほうが一般的。分かりやすいし。 な・な・な・なにがでるかな? (ななななにがでるかな) [必殺技名] ファウストの覚醒必殺技。236236+Pで発動。 何が出るかな?を4連続で出す技。 ミッションモードで「覚醒必殺技が効かない」という条件がついていても、これだけは効く。 EX版だと、ちびポチョムキンが出たりもする。 何が出るかな? (なにがでるかな?) [必殺技名] ファウストの必殺技。236+Pまたは槍点遠心乱舞中にDで発動。 懐から何かを出す技。 「何か」はドーナツ、チョコ、ハンマー、ちびファウスト、爆弾、メテオの6種類からランダム。 ドーナツとチョコは体力回復、ハンマーはただのダメージ、ちびファウストはてけてけ歩く下段攻撃、爆弾は出て数秒後爆発する時限爆弾、メテオは出て数秒後降ってくる隕石。 金キャラになると必ずメテオが出る。 メテオを連続して出すと、999HITが余裕で出る。 ナパームデス (なぱーむです) [必殺技名] ソルの一撃必殺技。一撃必殺準備後に、236236+HSで発動。 大規模な炎の噴射を起こして、それに乗り斜め上に突撃する技。 ハデな割りに射程が短く、空中の相手くらいにしか当たらないのに空中ガード可能。役に立たない。 ひらがなで書くとどうも「です」の部分に目が行く。 ナパームです。 いや、言われても。 日記 (にっき) [名詞] 1:その日あったことを記す手帳や帳面のこと。 2:ザッパの趣味。 「ああ、今日はあんなことがあったなぁ、そういえば、こんなこともあったなぁ、日記に書いておこう……フフフフフ」とか言いながら書いてるのだろうか。不気味。 日本だと主張 (にほんだとしゅちょう) [その他] チップが主張する出身地。本当はアメリカ。 ツンツン銀髪で英語交じりの日本語を話しながら主張されても説得力がない。 N.B (にゅーとろんぼむ) [必殺技名] ジャスティスの必殺技。421+S or HSで発動。 こぶし大の炎の玉を生み出し、投げつける技。Sだと真っ直ぐ、HSだと上方に放射線状に飛ぶ。両方速度はゆっくり。 威力、攻撃範囲ともに申し分ない割りに、発生が遅いわけでも硬直が長いわけでもない。というか、発生は早い。 牽制などに非常に重宝する。1つまでしか出せないのが難点。 N.B起爆 (にゅーとろんぼむきばく) [必殺技名] ジャスティスの必殺技。N.B中にPで発動。 N.Bが爆発する。そんだけ。 ぬいぐるみのロジャー (ぬいぐるみのろじゃー) [その他] ブリジットの大切なもの。 ロジャー参照。 抜け毛 (ぬけげ) [その他] ミリアの嫌いなもの。 呼んで字の如し。毛が抜けること。 ンなこと言いながら毛を飛ばす技とか使ってやがったりする。 説得力ナシ。 ネガティブペナルティ (ねがてぃぶぺなるてぃ) [システム] 全キャラ共通のシステム。 一定時間攻撃しなかったり、画面端にいるなどの消極的な行動をとると、テンションゲージを0にされる。 あまり見ない。というか、ギルティは待ちに入ることが少ないので、トレーニングモードで画面端から動かないCPUくらいしか発動しない。 ネクロ (ねくろ) [人物名] 人物かなぁ?ディズィーの右翼。 フードをかぶった黒いガイコツの格好をしており、雷撃や光線などを操る。 ディズィーが命の危機にさらされるとコイツが暴走して手が付けられなくなる。 ウンディーネの漫才の相棒(嘘 ネクロ怒った場合 (ねくろおこったばあい) [必殺技名] ディズィーの覚醒必殺技。34123646+Pで発動。ムズい。 ディズィーが頭を抱えると同時に前方に巨大な魔法陣が出現。 触れると棺桶に閉じ込められ、ディズィーをのっとったネクロに炎の矢を打たれる。 発生も早く、ガード不能。使いやすいが、コマンドがいかんせん難しい。 EX版だと、ジョジョ第三部の最終決戦の再現(笑 猫を追い掛け回すこと (ねこをおいかけまわすこと) [その他] ミリアの趣味。 クラい。 熱暴走 (ねつぼうそう) [システム] ロボカイ、ロボカイMkU独自のシステム。 特定の技を使うことにより熱がたまり、たまりすぎると、この状態を起こし、ダメージを食らい、のけぞってしまう。 6HSで放熱ができるので、こまめにやりましょう。 最高まで熱がたまった状態での6HSはかなりの威力なので、狙ってみてもいいかも。 <<Textへ <<TOPへ |