いつものように近所の自販機へ足を運ぶ。ふと見ると見慣れぬタバコが入っているではないですか。そう、愛煙の「キャビンマイルド」の姉妹品ぽい黒い箱が。

 タバコを吸わない人は分からないかもしれないが、このキャビンシリーズ、昨年パッケージのデザインを一新したわけで、それからというもの、自分が吸ってる「マイルド」と、あと興味本位で吸った「メンソール」以外、どれがどのシリーズなのか完全にわからなくなってしまっているわけで、

cabin.jpg
▲黒いキャビン。赤い箱はいつものマイルド。

「はて? 黒い箱のキャビン? 新製品かな」と、また興味本位で買ってきて吸ってみたところ…。「きつ〜〜〜〜、まず〜〜〜」、そう、シリーズの中でいちばんタール値が高いヤツなのでした。

 ここでタバコを捨てるのはもったいないですね。そこで、きついタバコでも吸えるようになる方法を伝授。
 まずヘアピンとか針を用意します。タバコ本体部とフィルターの境目のぎりぎりタバコ側に、これらの針で穴を3箇所ほど開けます。すると、かなり軽くなって吸いやすくなるというもの。

 たしかこの方法、タバコの風味を良くするやり方と聞いた覚えがありますが、きついタバコを軽くするのにも使えます。
コメント
 キャビンというと、自分にとっては“お墓参りの煙草”です。20年近く前に亡くなった祖父が吸っていた銘柄なのですよ。
 いいタイミングなので、今から行ってきます。
| 一億 | 2005/01/25 03:56 PM |
 一億さんっておじいちゃん子だったんですね。お墓参りは関心です。
| らびおりぃ | 2005/01/25 07:49 PM |
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://2shin.net/raby/cgi-bin/sb/sb.cgi/34
トラックバック