| 
流行りの風邪や花粉症とも違うような。ヘンなヤツにやられてぶっ倒れた。
 締め切り納期に追われてハードワークが続いてた。
 気が張っている時は体調はむしろ快調に思われたが。
 急きょ、納期のひとつが一日だけ延長になり
 日程に余裕が出た途端に
 緊張の糸が音を立ててちぎれてしまった。
 
 悪寒と咳と頭痛と全身の関節痛。
 体温計など持ってないので熱があったかは定かではない。
 仕事も休み寝込んでる間、まったく汗も出ず。ただ寝袋の中でふるえていた。
 舌が麻痺して何を喰っても味を感じない。
 そのため食欲がなかったわけではないけど喰うことが嫌になってしまってた。
 
 4日後にはなんとか起き出して仕事にも出かけた。
 その後、一週間経って、もうほとんど復調している。けれど。
 いまだに舌は味覚を完全には取り戻していない。
 はふぅ。あわてずに治ってゆくしかないな。
 
 みなさんもご用心、ご自愛くださいまし。
 
 
 
 | 
  
    | ●『脱皮しちゃうんじゃないかと思った』
全身のありとあらゆる骨、筋、腱をつなぐ関節。頭蓋骨の継ぎ目。が。一斉にコンマ1mm伸びる。
 ミシ。ミリ。ギチ。ビキ。
 痛いとかもうそういう次元じゃない。
 たまらずに叫びながらのたうち回る。
 
 もしやこのまま脱皮するんじゃあるまいか?
 
 丸3日間寝込んだ。
 節分から立春という季節の変わり目に
 また計ったようにカラダの造り替えが始まった。
 今回のはかなりこたえたなぁ。
 
 いったん全てのパーツをバラバラにして並べ替えるような変化。
 (コンピュータのデフラグのような)
 いまあるカラダの広さの中でそれをやろうとするのには限界があるので
 唯一可動できる関節部分を拡張して
 パーツを動かすスペースを確保しているのだろう。
 
 まだ造り替えは完了していないようなので
 ふらふらでぎしぎしで据わりが悪い。
 
 同時に毒も嫌な妄想もどろどろどくどくとにじみ出る。
 近付くものは誰だろうが何だろうが斬りつけかかるような
 あぶなっかしく不安定な状態。
 こんな時には人には会えない。
 人の言葉も自分の声もなんもかも遠ざけておくしかない。
 
 新聞紙やおがくずだってもうすこし味がするんじゃなかろうか?
 ってくらい、何を喰っても味を感じない。
 
 脱皮して大きくなるのか?羽化するのか?
 なんにせよ、ただ七転八倒しながら待つしかない、あと数日は。
 
 追記:
 大きな脳みそを手に入れる代償が
 「頭痛」だと最初から知らされていたとしたら。
 果たして最初の人類は手放しで納得できたであろうか?
 (未知の痛みじゃわかるわけもないのだが)
 
 
 
 | 
  
    | ●『どちらか選べ、と言われたら・・・』
「どっちでも好きなほう選んでいいよ」なんて言ってもらうと好奇心のカタマリで覗き込みはする。けれど。
 あ、わしはいいよ、もっと欲しがるヒトにあげてよ。そう言って逃げちゃう。
 
 「どれか一つに決めろ」とか言われると
 地団駄踏んだ挙句に放り出してやっぱり逃げ出したくなる。
 
 2つの喰いものを2人で分けるんだったら半分ずつにすれば
 2人とも2種類の味が楽しめていいのにね。
 
 わしは選択肢の中からたった一つを選ぶという状況がとても苦手で。
 1つしか選べないくらいなら1つも選ばないほうがマシだ!
 くらいな捨て台詞を吐くヤツなのだ。
 
 なぜ1つしか選んではいけないのか?
 『二兎追う者は一兎をも得ず』という言葉も確かにあるが。
 2つでも3つでも時間をかけてゆっくり経験してゆけばいいじゃないの。
 あきらめる必要なんてないじゃないの。
 
 「○手と▽士と◇学者」になりたかった少年のかつての夢は
 いまでは当時描いていたものとはずいぶんかけ離れてしまったし
 現実という囲いにあきらめさせられがちだけれど。
 
 形は変わっても自分を愉しませる方向での夢のかなえ方
 ってあると思うんだよね。
 
 たとえばアストロノーツは、どんなに熱意や才能があったとしたって
 手の届きにくい超難関ではあろう。
 だとしても。宇宙を想像し物語をひとつ思いつくことも
 もしかしたら宇宙のジャイアント・ステップになるかもしれないし
 想像の中では誰だって空を飛べる。地球を見下ろすこともできる。
 
 夢を実現させるエネルギーや
 夢をかなえるための下積みを
 おろそかになどするべきではない。けれど。
 夢にブレーキをかけるような野暮なことだけはすまい、と思う。
 特にヒトが夢を語っているときにはね。
 
 ヒトが生きてゆくことってのは
 各一瞬ごとに後戻りの出来ない選択肢を突きつけられているようなものだ、
 とは思う。
 けれど。そうであっても。
 チャンスは何度でもやってくる。
 時間軸はらせんなのだから。(その証拠に時代も流行も再び巡る)
 
 僕らは何度でも脱皮しながらカラダを造り替え、
 時代を変える旅に出ればいい。
 
 
 
 | 
  
    | ・・・(つづく)[05.02.15]...Qurax2海月(=)彡 |