木工スキル
Teabagのスキル上げの道のり
以前と大きく違う点は、竿を折ることが難しくなったため折れ竿修理でスキル上げが困難になったことでしょうか。
実際Teabagでは竿直しでスキル上げは一度も行いませんでした。(倉庫なので自分で折るのが難しく効率が悪いためということもありますが)
掘って集めた原木をスキル上げに有効に使えたので、素材確保という点では結構楽な部分はありました。
ランク |
スキル値 |
作成アイテム |
コメント |
|
素人 |
0 |
|
スキル上げ開始! |
0.0-2.0 |
ラワン材 |
保存 |
2.0-4.0 |
メープル材 |
保存 |
4.0-6.0 |
アッシュ材 |
保存 |
6.0-8.0 |
アッシュクラブ |
保存したアッシュ材を使用 |
見習 |
8.0-9.0 |
アッシュスタッフ |
保存したアッシュ材を使用 |
9.0-12.0 |
ウィロー材 |
保存 |
12.0-13.0 |
ウィローワンド |
保存したウィロー材を使用 |
13.0-15.0 |
ウォルナット材 |
保存、原木はギルド桟橋のNPCから安価で買えます |
15.0-20.0 |
ユー材 |
保存 |
徒弟 |
20.0-22.0 |
ユーワンド |
保存したユー材を使用 |
22.0-26.0 |
チェスナット材 |
保存、原木は飛空挺乗り場のNPCから買えます(2位以上の場合のみ) |
26.0-29.0 |
見台 |
保存したラワン材を使用、ホリー材は競売から購入 |
下級職人 |
29.0-31.0 |
水鉄砲 |
作る前に鍛冶を7に 保存したチェスナット材を使用、にかわは競売から購入 完成品は競売へ |
31.0-34.0 |
ホワイトオーク材 |
保存 |
34.0-38.0 |
蝙蝠扇 |
靭皮紙はpotで自作、にかわは競売から 完成品は競売へ |
38.0-40.0 |
花台 |
店売り |
名取 |
40.0-45.0 |
ローズウッド材 |
掘って貯めてあった原木を使用 |
45.0-51.0 |
マホガニー材 |
掘って貯めてあった原木を使用しましたが、足りなくなったので競売でも購入 |
目録 |
51.0-55.0 |
氷の矢 |
材料は全てpotで自作、完成品は競売へ出品(まだ全部売り切ってない・・・) |
55.0-57.0 |
スコーピオンアロー |
材料は全てpotで自作、完成品は競売へ出品 |
57.0-61.0 |
エボニー材 |
掘って貯めてあった原木を使用 |
印可 |
61.0-65.0 |
タルタル式釣竿 |
ウォルナット材はギルド桟橋のNPCから原木を購入、絹糸は競売から 完成品は全て分解でリサイクル |
65.0-69.0 |
ボドキンアロー、デーモンアロー |
矢尻はpotで何とか自作、矢羽根は自作無理なので作ってもらいました 完成品は競売へ |
68.0-72.0 |
タルタル屏風、神代木 |
屏風は激しく赤字なので掘った埋れ木を削りましたが、足らなかったので競売で買えるだけ購入 |
高弟 |
72.0-74.0 |
ヒューム式釣竿 |
銀糸はギルドで安いときを狙ってまとめて購入、セルビナは狙い目 分解でなぜか100%ロストするので完成品は店売りしました |
74.0-77.0 |
物干し竿、コモード |
コモードは収納数が多く、昇格レシピ・納品レシピにもなっているのでそこそこ売れます 物干し竿は分解 |
77.0-81.0 |
キャビネット |
ホワイトオーク材は丁度サンドが1位だったので飛空挺売り場で大量に購入でき、量産できました |
皆伝 |
81.0-84.0 |
メガポンプ、エルシモパーム |
作る前にまず錬金を60にしました。メガポンプは需要がないので泣く泣く店売りに。
エルシモパームの腐葉土は、結局エルム原木を掘ってきてKZさん(木工30)に作ってもらいました。
エルシモパーム、希少な炎属性のためか、見た目がいいからか、競売で結構売れます。
83になってからメガポンプ合成で9連続UPというこのスキル帯ではありえない出来事が起こりました。まさにミラクル。
|
84.0-86.0 |
サーメットランス、エレマイトワンド |
チップは競売から購入、完成品はアイスランスの素材に使われるので競売へ。よく売れます。ハーミットワンドの在庫をチェックしながら86へ。 |
86.0-91.0 |
鏑矢 |
作る前にまず骨細工を目録に。矢尻と矢羽根は競売から購入、バンブー材はギルドで 雄羊の角の確保が少しだけ大変でした。完成品は競売へ出品、完売しました。 |
師範 |
91.0-95.0 |
八角棒、ブックシェルフ |
八角棒は店売り1200程度でめっちゃ安いのであんまり作りませんでした。
ミスリルインゴがちょっと余ってたので、それを使用。
ブックシェルフは何だか他に作る人がいない割に需要が結構あるみたいなので、いいペースで売れてます。
|
95.0-98.0 |
キタラアングリカ |
店売り約5800、原価約50000。1座り45000程度の赤字に・・・しかしこれしかスキル上げレシピがないので仕方ないです。素材は掘って削った分で賄えました。 |
Teapotのスキル上げの道のり(2004年のデータ、古いです)
ランク |
スキル値 |
作成アイテム |
コメント |
|
素人 |
0 |
|
スキル上げ開始! |
0.0〜5.0 |
メープル材 |
原木をギルドで買って削ります。他にフォルガンディ特産品店でも売ってます。完成品はつるはしやまさかりを作るのに保存しておきました。 |
5.0〜8.0 |
アッシュ材 |
これも原木をギルドで買って削ります。鍛冶でクロスボウボルト、アスピスを作るのに保存しておきました。 |
見習 |
8.0〜13.0 |
ウィロー材 |
同じく原木をギルドで買って削ります。次に作るウィローワンド用に保存しました。 |
13.0〜14.0 |
ウィローワンド |
競売では売れない(単価が低くて利益にならない)ので、完成品はギルドと店売りです。 |
14.0〜21.0 |
メープルシュガー |
ギルドでひたすら分解してました。完成品は自分で調理に使い、余った分は競売で売りました。 |
徒弟 |
21.0〜22.0 |
ユー材 |
これも原木をギルドで買って削ります。次に作るユーワンド用に保存しました。 |
22.0〜23.0 |
ユーワンド |
ユーワンド自体は需要はあるのですが単価が安すぎるためこれはギルド売りしました。 |
23.0〜30.0 |
銀の矢 |
銀の矢尻とヤグードの矢羽根を作れる彫金・裁縫スキルがあったので材料は全て自作できました。スキルがない場合は競売からかっても構わないとは思いますが赤字になるかもしれません。 |
下級職人 |
30.0〜31.0 |
見台 |
今は矢のレシピがありますが、当時はなかったので30台は非常に辛いスキル帯でした。蝙蝠扇へのつなぎに少し作り、ギルド売りしました。 |
31.0〜32.0 |
チェスナットワンド |
これはそこそこ需要があるので少しずつ作って競売に流していました。 |
32.0〜39.0 |
蝙蝠扇 |
とにかく大量に作りました。競売でもなかなか売れず不良在庫を抱え、値段も下げて、ものすごい赤字が出ましたが・・・仕方ないです。 |
名取 |
39.0〜39.5 |
ハルバード |
このレシピは原価の2倍の値段で売れるものだったのですが、突然相場破壊され結局原価近くまで落ちてしまいました。1Dも作ったので売り切るのに苦労しました。 |
39.5〜40.0 |
花台 |
赤字ですが少し作り、ギルドに売却しました。 |
40.0〜42.0 |
靭皮紙 |
これは結構利益が出るので、蝙蝠扇ゾーンでの赤字も多少回復しました。 |
42.0〜47.0 |
炎の矢 |
サブスキル鍛冶上げで大量に作った炎の矢尻と、裁縫スキル上げで腐るほど作った鳥の矢羽根を使って作りました。競売で売るのは苦労しましたが、黒字で乗り切りました。 |
47.0〜52.0 |
渓流竿(修理) |
氷の矢までのつなぎに大量の折れた竿を確保して修理しました。光クリは偶然クフィムで光エレを倒せて手に入っていました。自分でも折り、フレンドにも竿を送って折ってもらいました。 |
目録 |
52.0〜55.2 |
氷の矢 |
氷の矢尻、虫の矢羽根ともに自作できるスキルがあったので競売売りではかなり黒字が出ました。大量に作ったので在庫を捌くのが大変でしたが・・・ |
55.2〜59.0 |
スコーピオンアロー |
骨上げで作った矢尻で作りました。割れ率が結構高かったのは気のせいかな・・・ |
59.0〜60.0 |
チェスト |
家具実装ということで、倉庫においてモグ金庫拡張に活用してます。 |