調理木工その他チョコボ掘り
鍛冶彫金裁縫革細工骨細工錬金術釣り

錬金術スキル

Teapotのスキル上げの道のり

ランク スキル値 作成アイテム コメント

素人 0 スキル上げ開始!
0.0〜6.0 氷柱 忍術用の触媒です。材料費が限りなく安いので、完成品は店売りでも問題ないでしょう。自分は競売で少しずつ売りましたが・・・
6.0〜6.7 にかわ 倉庫に余っていた材料を使って作ってみました。材料を買ってしまうとかなり赤字になります。完成品は別合成用に保存しました。
6.7〜9.1 デオドライザー 競売では全く売れないので、全てギルド売りしました。しかしそんなに赤字にはならなかったと思います。
見習 9.1〜11.0 毒素 イエローグローブの調達が問題です。自力で釣ろうとしてもあまり釣れず、結局競売買いしました。完成した毒素は後で作る毒薬用に保存しました。
11.0〜15.0 水銀 コバルトジェリーも↑と同様に調達が問題です。クラゲは外道なので釣ってもたまにしか釣れません。ギルドでも売っていますがすぐ売り切れるので足りない分は競売で入手しました。これも毒薬用に保存しました。
15.0〜16.3 毒薬 今までに作った毒素と水銀を使って作ります。全ての材料を使っても上限には届かず、次のレシピに移行しました。完成品は競売ですぐに売れました。
16.3〜20.0 やまびこ薬 これも競売ですぐに売れるので全く問題はないはずです。ほとんど黒字にはなりませんが・・・
徒弟 20.0〜20.5 グラスロッド(修理) 折れたグラスロッドを競売で買い、修理します。釣り竿の修理は折れた竿のロストがないようなので失敗しても安心です。完成したグラスロッドはしばらく釣りに使用していました。
20.5〜22.0 暗闇薬 これは毒麦粉の調達が困難な上、競売ではあまり売れないのでお勧めできません。暗闇状態でステータスアップの装備品などの場合に一応需要はありますが、競売で全て捌くのに結構苦労しました。
22.0〜24.0 催涙卵 忍術の触媒です。錬金術はここが一番厳しく、一番赤字の少ないレシピで抜けるのに苦労しました。たまに売れる程度でしたが赤字にはならなかったと思います。今はわかりません・・・
24.0〜25.5 暗闇薬 24から目薬に移行するのが少しきついと思ったので、もう少し暗闇薬を作りました。しかしさらに在庫を増やすことになり、売り切るのにはかなり時間がかかりました。
25.5〜30.0 目薬 アーリマンの涙は競売で買い集め、すぐに目薬に変えていきます。競売に張り付いてとにかく涙を買っていました。完成品はギルドに売り、買い取ってくれなかった分は店売りしました。
下級職人 30.0〜31.0 ミノー カッパーインゴットを使うほうのミノーを作成しました。完成品は競売へ流しました。ウィンならよく売れてくれます。
31.0〜33.0 人工レンズ グラスファイバーはゴブリンマスクの分解で大量に取れるので、それを材料に作ります。完成品はスタックできませんが後でプリズムパウダーを作るときに使うので邪魔ですが取っておきました。
33.0〜38.1 ポーション 上級をつけて割れを気にせずに一気に上げます。完成品はギルドに売り、売れなかった分は店売りしました。
名取 38.1〜39.8 プリズムパウダー 先ほど作った人工レンズを使って作ります。完成品は競売で黒字ですぐに売れました。
39.8〜40.0 ポーション プリズムパウダーで材料全部使いきったところで、とりあえずポーションで上限の40まで上げました。
40.0〜40.2 プリズムパウダー 少しゴブマスクを分解して作成。0.2だけ上げて次のレシピに移行しました。
40.2〜43.0 溶解薬 材料となるトレントの球根は安く、簡単に手に入るので楽でした。完成品はギルドに売り、余剰分は店売りしました。
43.0〜48.7 カーボンロッド(修理) 折れたカーボンロッドを修理して競売に出すだけで利益が出たので、競売に張り付いて折れた釣り竿をとにかく大量に落とし修理してすぐに出品、の繰り返しでかなり上がりました。
目録 48.7〜52.0 シルバーブレット 彫金スキルもあったので作成できました。完成品は競売に出せばすぐに売れました。利益的には少しだけ黒字なぐらいでしょうか。
52.0〜53.0 サーメットチップス ポットの破片で作ります。単品だと1000で落とせるので、それをずっと狙って集めてから作成しました。完成品は氷の矢尻を作るために保存しました。
53.0〜60.0 ハイポーション 錬金術のラストスパートです。多少の割れなど気にせず、上級をつけて大量に作成しました。競売に流せば即時完売するぐらいの売れ筋商品なので楽でした。それでも在庫がありあまるほど作っていましたが・・・^^;
ページの先頭へ戻る

現在の最適スキル上げコースの検討

準備中

Valid XHTML 1.0!