チョコボ掘りで掘れる物
処理手段について
加工するか捨てるかは個人の合成スキルによりますが、とりあえず記載しています。私の場合は、です。
ランクについて
A = かなり掘れる B = 結構掘れる C = まあまあ掘れる D = 少しは掘れる E = ほとんど掘れない
*掘れやすさについてはギルドマスターズガイドVer.0500512からのデータになります、アルファベットは勝手につけてます
下記表のエリア名をクリックすると、そのエリアの掘れる物を素早く見ることができます。
エリアとランクの一覧表を見る
西ロンフォール
掘ったことがない・・・Eランクでも安いので、枯れることは少なくスキル上げには向いてそう。夜には野菜の種が掘れるようです。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
どんぐり |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
アローウッド原木 |
B |
アローウッド材(木工〜2)/捨て |
モコ草 |
B |
店売り/捨て/靭皮紙(木工〜45 複合:錬金術29) |
チョコボの羽根 |
C |
店売り/捨て |
メープル原木 |
C |
メープルシュガー(木工〜21)/店売り/捨て |
アッシュ原木 |
D |
アッシュ材(木工〜8)/捨て |
ロンフォールマロン |
D |
店売り/捨て |
チェスナット原木 |
E |
チェスナット材(木工〜28) |
宿木 |
E |
競売(錬金素材) |
謎の野菜の種 |
夜限定、Dぐらい? |
競売/栽培 |
東ロンフォール
掘ったことがない・・・けど、西よりはマシなものが掘れそう。それでも微妙なので枯れはあんまりないと思います。夜には果物の種が掘れるようです。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
どんぐり |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
アローウッド原木 |
B |
アローウッド材(木工〜2)/捨て |
チョコボの羽根 |
B |
店売り/捨て |
メープル原木 |
C |
メープルシュガー(木工〜21)/店売り/捨て |
アッシュ原木 |
C |
アッシュ材(木工〜8)/捨て |
ロンフォールマロン |
D |
店売り/捨て |
チェスナット原木 |
D |
チェスナット材(木工〜28) |
宿木 |
E |
競売 |
キングトリュフ |
E |
競売 |
謎の果物の種 |
夜限定、Dぐらい? |
競売/栽培 |
ラテーヌ高原
乾燥マージョラムがEランク。謎。すごくいいってものはないですが、ユー原木、亜鉛鉱、チェスナット原木あたりは地味に嬉しい。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
アローウッド原木 |
B |
アローウッド材(木工〜2)/捨て |
チョコボの羽根 |
B |
店売り/捨て |
スズ石 |
C |
店売り/捨て |
ユー原木 |
C |
ユー材(木工〜22) |
亜鉛鉱 |
D |
競売/ブラスインゴット(彫金〜9)/亜鉛華(彫金〜1)/捨て |
チェスナット原木 |
D |
チェスナット材(木工〜28) |
乾燥マージョラム |
E |
店売り/捨て |
マホガニー原木 |
E |
マホガニー材(木工〜51) |
バルクルム砂丘
ゴミアイテムのオンパレードで枯れてることはまずないエリア。スキル上げには丁度いい?
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
貝殻 |
A |
店売り/捨て/胡粉(骨〜1) |
骨くず |
A |
競売 |
ゴカイ |
B |
店売り/捨て |
陸魚の鱗 |
B |
店売り/捨て |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
ヨロイ蟲 |
C |
競売/店売り |
巨大な大腿骨 |
D |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
シャル貝 |
D |
競売/店売り |
海亀の甲羅 |
E |
競売/店売り |
藍石 |
E |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
ジャグナー森林、ギルド桟橋
原木がスタックできないのでカバンの空きは多めに。もしくは降りて材に加工、またホラからジャグナーへ、という手も。霧が出ると天候マークがなくても水クリが掘れます。ここはホワイトオーク原木がどれだけ出せるかが勝負です。ギルド桟橋も同じ物が掘れます。ランクも同じ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
どんぐり |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
釣り餌/店売り/捨て |
メープル原木 |
B |
メープルシュガー(木工〜21)/店売り/捨て |
アローウッド原木 |
B(体感C〜Dぐらい) |
アローウッド材(木工〜2)/捨て |
ウィロー原木 |
C |
店売り/捨て |
ホリー原木 |
C |
ホリー材(木工〜12) |
ホワイトオーク原木 |
D |
ホワイトオーク材(木工〜35) |
サケビタケ |
D |
店売り |
宿木 |
E |
競売 |
キングトリュフ |
E |
競売 |
バタリア丘陵
ここも安いものオンパレードの不採算エリア。鉄鉱がそれなりに出るので黒鉄とあわせてダークインゴにでも。最初に掘れたレッドポットはとりあえず飾るといいです。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
火打石 |
A |
競売/グラスファイバー(錬金術〜61) |
骨くず |
B |
競売 |
銅鉱 |
B |
店売り/捨て/カッパーインゴット(彫金〜3) |
鳥の羽根 |
C |
競売/捨て |
鉄鉱 |
C |
アイアンインゴット(鍛冶〜20) |
紫石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
レッドポット |
D |
店売り/捨て |
黒チョコボの羽根 |
E |
競売 |
霊芝 |
E |
競売 |
北グスタベルグ
結構出る黒鉄鉱が良い感じのエリア。多肉植物の子株が夜限定で掘れますが、ホントにたまにしか出ません。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
B |
競売 |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
陸魚の鱗 |
C |
店売り/捨て |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
鳥の羽根 |
D |
競売/捨て |
黒鉄鉱 |
D |
競売/ダークインゴット(鍛冶〜52) |
獣人ミスリル貨 |
E |
ミスリルインゴット(彫金〜38) |
ミスリル鉱 |
E |
ミスリルインゴット(彫金〜40) |
謎の多肉植物の子株 |
夜限定、Eぐらい |
競売/栽培 |
南グスタベルグ
特に高いものは出ません。岩塩が掘れる唯一のエリア(意味ないけど)。ところで白石と聞くとpya!のアレを思い出します。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
B |
競売 |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
岩塩 |
C |
店売り/捨て |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
鳥の羽根 |
D |
競売/捨て |
獣人ミスリル貨 |
D |
ミスリルインゴット(彫金〜38) |
ミスリル鉱 |
E |
ミスリルインゴット(彫金〜40) |
白石 |
E |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
謎の穀物の種 |
夜限定、Dぐらい? |
競売/栽培 |
コンシュタット高地
エルム原木がCランクなのが嬉しい。フェニックスの尾はホントに出ませんが、競売では安いので新用途に期待しつつ貯めてます。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
A |
競売 |
陸魚の鱗 |
B |
店売り/捨て |
火打石 |
B |
競売/グラスファイバー(錬金術〜61) |
亜鉛鉱 |
C |
競売/ブラスインゴット(彫金〜9)/亜鉛華(彫金〜1) |
エルム原木 |
C |
競売/靭皮紙(〜木工45 複合:錬金術29) |
トカゲの抜け殻 |
D |
競売/店売り/捨て |
鳥の羽根 |
D |
競売/捨て |
獣人ミスリル貨 |
E(体感D) |
競売/ミスリルインゴット(彫金〜38) |
フェニックスの尾 |
E(体感E以下) |
競売 |
パシュハウ沼
虫の翅がAランクなのはここだけ。銀鉱、黒石、ミスリル貨がスキル上がるとかなり掘れるので地味に嬉しいエリア。たまに埋れ木も。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
虫の翅 |
A |
店売り/捨て |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
ウィロー原木 |
B |
店売り/捨て |
銀鉱 |
B(体感C) |
シルバーインゴット(彫金〜20) |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
パフボール |
C |
競売/店売り |
獣人ミスリル貨 |
D |
ミスリルインゴット(彫金〜40) |
黒石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
海亀の甲羅 |
E |
競売/店売り |
埋れ木 |
E |
神代木(木工〜72)/競売 |
ロランベリー耕地
A20程度になればオリハルコン鉱が掘れ始めます。ジュノ出てすぐ(金貨ロード下りの起点)ですし、高価なアイテムが揃っているので枯れていることがほとんどです。隙を見てオリハルゲット!
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
火打石 |
A |
競売/グラスファイバー(錬金術〜61)/捨て |
リトルワーム |
B |
店売り/捨て |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
セージ |
C |
競売/ハイポーション(錬金術〜60)/捨て |
獣人ミスリル貨 |
C |
ミスリルインゴット(彫金〜40) |
サンゴタケ |
D |
競売/店売り |
レッドポット |
D |
店売り/捨て |
獣人金貨 |
E |
ゴールドインゴット(彫金〜51) |
オリハルコン鉱 |
E |
競売 |
西サルタバルタ
掘ったことがないですが、原木はEランクなのでほとんど掘れないと思います。綿花集めにはいい・・・?うーん、それならマンドラ乱獲したほうが早そう。夜限定で掘れる挿木はいい値段ですが、やっぱりほとんど掘れなさそう。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
リトルワーム |
A |
店売り/捨て |
ラワン原木 |
B |
店売り/捨て |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
モコ草 |
C |
店売り/捨て/靭皮紙(木工〜45 複合:錬金術29) |
ヤグードの羽根 |
C |
店売り/捨て |
鳥の羽根 |
D |
競売/捨て |
サルタ綿花 |
D |
競売 |
ローズウッド原木 |
E |
競売/ローズウッド材(木工〜45) |
エボニー原木 |
E |
競売/エボニー材(木工〜61) |
謎の樹木の挿木 |
夜限定、多分Eぐらい |
競売/栽培 |
東サルタバルタ
西と同じく原木掘れますがEランク。夜限定で掘れる種は香草。微妙、とにかく微妙。スキル上げにどうぞ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
ラワン原木 |
A |
店売り/捨て |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
パパカ草 |
B |
店売り/捨て |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
ヤグードの羽根 |
C |
店売り/捨て |
鳥の羽根 |
C |
競売/捨て |
サルタ綿花 |
D |
競売 |
翠石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
ローズウッド原木 |
E |
競売/ローズウッド材(木工〜45) |
エボニー原木 |
E |
競売/エボニー材(木工〜61) |
謎の香草の種 |
夜限定、Dぐらい? |
競売/栽培 |
タロンギ大峡谷
金貨ロード上りの起点。が、しかしメリファトでいいものが掘れるので、状況によってはここをパスしてメリファトに向かうこともあり、意外に枯れてなかったりもします。A20ぐらいで金貨がそれなりに。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
貝殻 |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
B |
競売 |
虫の翅 |
B |
競売/捨て |
スズ石 |
C |
店売り/捨て |
ヤグードの羽根 |
C |
店売り/捨て |
巨大な大腿骨 |
D |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
赤石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
獣人金貨 |
E |
ゴールドインゴット(彫金〜51) |
金鉱 |
E |
ゴールドインゴット(彫金〜53) |
ブブリム半島、ビビキー湾
ここは地形(砂と土)で掘れる物に差があり、土場では貝殻、ゴカイ、シャル貝が掘れません。そのためAランクがスズ石のみとなり、スズ石パラダイスになります。白金や珊瑚はA20ぐらいまで上がればたまに掘れます。ビビキーで掘れる物はブブリムと同じ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
スズ石 |
A |
店売り/捨て |
貝殻 |
A |
店売り/捨て |
ゴカイ |
B |
店売り/捨て |
鳥の羽根 |
B |
競売/捨て |
ヨロイ蟲 |
C |
競売/店売り |
巨大な大腿骨 |
C |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
海亀の甲羅 |
D |
競売/店売り |
シャル貝 |
D |
競売/店売り |
珊瑚のかけら |
E |
競売 |
白金鉱 |
E |
プラチナインゴット(彫金〜64) |
メリファト山地
アダマン鉱は通常掘れるアイテムの中で一番掘れにくいと思うんですがどうでしょう。金貨がDランクなのでかなり掘れやすく、美味しいですが当然ライバルは多くほとんど枯れてます。ボヤや空への通り道なので、行くついでに掘って通り過ぎる人もいそうな感じ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
火打石 |
A |
競売/グラスファイバー(錬金術〜61)/捨て |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
銅鉱 |
B |
店売り/捨て |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
巨大な大腿骨 |
C |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
獣人金貨 |
D |
ゴールドインゴット(彫金〜51) |
黄石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
黒チョコボの羽根 |
E |
競売 |
アダマン鉱 |
E(体感E以下) |
競売 |
ソロムグ原野
金貨がDランクなので結構掘れます。金貨以外めぼしいものはないので、ロランベリー⇔メリファトだけを往復する人もいて枯れてなかったりすることも。まあ、金貨ロードは総じて枯れてますが。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
A |
競売 |
火打石 |
B |
競売/グラスファイバー(錬金術〜61)/捨て |
虫の翅 |
B |
店売り/捨て |
鉄鉱 |
C |
アイアンインゴット(鍛冶〜20) |
トカゲの抜け殻 |
C |
競売/店売り/捨て |
獣人金貨 |
D |
ゴールドインゴット(彫金〜51) |
レッドポット |
D |
店売り/捨て |
黒チョコボの羽根 |
E |
競売 |
透石 |
E |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
聖地ジ・タ
遠いのでここまで掘りに来る人は依然少ない割に地味にいいものが掘れるエリア。エルムとモコ草がセットで掘れるため靭皮紙作成に最適。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
モコ草 |
A |
店売り/捨て/靭皮紙(木工〜45 複合:錬金29) |
骨くず |
B |
競売 |
アローウッド原木 |
B |
アローウッド材(木工〜2)/捨て |
ユー原木 |
C |
ユー材(木工〜22) |
エルム原木 |
C |
靭皮紙(木工〜45 複合:錬金29) |
透石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
翠石 |
D |
競売/HQ宝石狙い(彫金〜51+) |
埋れ木 |
E |
神代木(木工〜72)/競売 |
キングトリュフ |
E |
競売 |
東アルテパ砂漠
銀鉱、飛竜の鱗、ミスリル鉱、白金鉱、賢者の石。すごく美味しいためいつサーチしても誰かがいます。必死だなと言われそうなぐらい掘りたい人はどうぞ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
A |
競売 |
巨大な大腿骨 |
B |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
亜鉛鉱 |
B |
競売/ブラスインゴット(彫金〜9)/亜鉛華(彫金〜1) |
銀鉱 |
C |
シルバーインゴット(彫金〜20) |
飛竜の鱗 |
C |
競売 |
ミスリル鉱 |
D |
ミスリルインゴット(彫金〜40) |
白金鉱 |
D |
プラチナインゴット(彫金〜64) |
賢者の石 |
E |
競売 |
西アルテパ砂漠
鉄鉱、珊瑚のかけら、黒鉄鉱、金鉱、賢者の石。すごく美味しいためいつサーチしても誰かがいます。必死だなと言われそうなぐらい掘りたい人はどうぞ。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
石つぶて |
A |
店売り/捨て |
骨くず |
A |
競売 |
巨大な大腿骨 |
B |
競売/店売り/ゼラチン(骨細工〜28) |
亜鉛鉱 |
B |
競売/ブラスインゴット(彫金〜9)/亜鉛華(彫金〜1) |
鉄鉱 |
C |
アイアンインゴット(鍛冶〜20) |
珊瑚のかけら |
C |
競売 |
金鉱 |
D |
ゴールドインゴット(彫金〜53) |
黒鉄鉱 |
D |
競売/ダークインゴット(鍛冶〜52) |
賢者の石 |
E |
競売 |
ユタンガ大森林
ローズウッド原木、エボニー原木、埋れ木がよく掘れます。砂漠ほどではないですが、ほとんど誰かが掘ってます。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
骨くず |
A |
競売 |
ラタン材 |
A |
競売/捨て |
シナモン |
B |
競売/捨て |
オドリタケ |
B |
競売/店売り |
ローズウッド原木 |
C |
ローズウッド材(木工〜45) |
エボニー原木 |
C |
エボニー材(木工〜61) |
埋れ木 |
D |
神代木(木工〜72)/競売 |
パフボール |
D |
競売/店売り |
キングトリュフ |
E |
競売 |
ヨアトル大森林
マホガニー原木、エボニー原木、埋れ木がよく掘れます。砂漠ほどではないですが、ほとんど誰かが掘ってます。
アイテム名 |
ランク |
処理手段 |
骨くず |
A |
競売 |
ラワン原木 |
A |
店売り/捨て |
カザムパイン |
B |
競売/捨て |
木霊の根 |
B(体感C) |
競売/店売り |
マホガニー原木 |
C |
マホガニー材(木工〜51) |
エボニー原木 |
C |
エボニー材(木工〜61) |
埋れ木 |
D |
神代木(木工〜72)/競売 |
サンゴタケ |
D |
競売/店売り |
霊芝 |
E |
競売 |
エリアとランクの一覧表
エリア名 |
A |
B |
C |
D |
E |
夜限定 |
西ロンフォール |
どんぐり |
アローウッド原木 |
チョコボの羽根 |
アッシュ原木 |
チェスナット原木 |
謎の野菜の種 |
リトルワーム |
モコ草 |
メープル原木 |
ロンフォールマロン |
宿木 |
東ロンフォール |
どんぐり |
アローウッド原木 |
メープル原木 |
ロンフォールマロン |
宿木 |
謎の果物の種 |
リトルワーム |
チョコボの羽根 |
アッシュ原木 |
チェスナット原木 |
キングトリュフ |
ラテーヌ高原 |
石つぶて |
アローウッド原木 |
スズ石 |
チェスナット原木 |
乾燥マージョラム |
-- |
リトルワーム |
チョコボの羽根 |
ユー原木 |
亜鉛鉱 |
マホガニー原木 |
バルクルム砂丘 |
貝殻 |
ゴカイ |
トカゲの抜け殻 |
巨大な大腿骨 |
海亀の甲羅 |
-- |
骨くず |
陸魚の鱗 |
ヨロイ蟲 |
シャル貝 |
藍石 |
ジャグナー森林、ギルド桟橋 |
どんぐり |
アローウッド原木 |
ホリー原木 |
ホワイトオーク原木 |
宿木 |
-- |
リトルワーム |
メープル原木 |
ウィロー原木 |
サケビタケ |
キングトリュフ |
バタリア丘陵 |
石つぶて |
骨くず |
鳥の羽根 |
レッドポット |
黒チョコボの羽根 |
-- |
火打石 |
銅鉱 |
鉄鉱 |
紫石 |
霊芝 |
北グスタベルグ |
石つぶて |
骨くず |
陸魚の鱗 |
鳥の羽根 |
獣人ミスリル貨 |
謎の多肉植物の子株 |
リトルワーム |
虫の翅 |
トカゲの抜け殻 |
黒鉄鉱 |
ミスリル鉱 |
南グスタベルグ |
石つぶて |
骨くず |
岩塩 |
鳥の羽根 |
ミスリル鉱 |
謎の穀物の種 |
リトルワーム |
虫の翅 |
トカゲの抜け殻 |
獣人ミスリル貨 |
白石 |
コンシュタット高地 |
石つぶて |
陸魚の鱗 |
エルム原木 |
トカゲの抜け殻 |
獣人ミスリル貨 |
-- |
骨くず |
火打石 |
亜鉛鉱 |
鳥の羽根 |
フェニックスの尾 |
パシュハウ沼 |
虫の翅 |
ウィロー原木 |
トカゲの抜け殻 |
黒石 |
埋れ木 |
-- |
石つぶて |
銀鉱 |
パフボール |
獣人ミスリル貨 |
海亀の甲羅 |
ロランベリー耕地 |
石つぶて |
リトルワーム |
セージ |
サンゴタケ |
オリハルコン鉱 |
-- |
火打石 |
虫の翅 |
獣人ミスリル貨 |
レッドポット |
獣人金貨 |
エリア名 |
A |
B |
C |
D |
E |
夜限定 |
西サルタバルタ |
石つぶて |
ラワン原木 |
モコ草 |
鳥の羽根 |
ローズウッド原木 |
謎の樹木の挿木 |
リトルワーム |
虫の翅 |
ヤグードの羽根 |
サルタ綿花 |
エボニー原木 |
東サルタバルタ |
石つぶて |
パパカ草 |
ヤグードの羽根 |
サルタ綿花 |
ローズウッド原木 |
謎の香草の種 |
ラワン原木 |
虫の翅 |
鳥の羽根 |
翠石 |
エボニー原木 |
タロンギ大峡谷 |
石つぶて |
骨くず |
スズ石 |
巨大な大腿骨 |
獣人金貨 |
-- |
貝殻 |
虫の翅 |
ヤグードの羽根 |
赤石 |
金鉱 |
ブブリム半島、ビビキー湾 |
貝殻 |
ゴカイ |
巨大な大腿骨 |
シャル貝 |
珊瑚のかけら |
-- |
スズ石 |
鳥の羽根 |
ヨロイ蟲 |
海亀の甲羅 |
白金鉱 |
メリファト山地 |
石つぶて |
虫の翅 |
トカゲの抜け殻 |
獣人金貨 |
黒チョコボの羽根 |
-- |
火打石 |
銅鉱 |
巨大な大腿骨 |
黄石 |
アダマン鉱 |
ソロムグ原野 |
石つぶて |
火打石 |
鉄鉱 |
獣人金貨 |
黒チョコボの羽根 |
-- |
骨くず |
虫の翅 |
トカゲの抜け殻 |
レッドポット |
透石 |
東アルテパ砂漠 |
石つぶて |
巨大な大腿骨 |
銀鉱 |
ミスリル鉱 |
賢者の石 |
-- |
骨くず |
亜鉛鉱 |
飛竜の鱗 |
白金鉱 |
西アルテパ砂漠 |
石つぶて |
巨大な大腿骨 |
鉄鉱 |
金鉱 |
賢者の石 |
-- |
骨くず |
亜鉛鉱 |
珊瑚のかけら |
黒鉄鉱 |
ユタンガ大森林 |
骨くず |
シナモン |
ローズウッド原木 |
埋れ木 |
キングトリュフ |
-- |
ラタン材 |
オドリタケ |
エボニー原木 |
パフボール |
ヨアトル大森林 |
骨くず |
カザムパイン |
マホガニー原木 |
サンゴタケ |
霊芝 |
-- |
ラワン原木 |
木霊の根 |
エボニー原木 |
埋れ木 |
聖地ジ・タ |
石つぶて |
骨くず |
ユー原木 |
翠石 |
埋れ木 |
-- |
モコ草 |
アローウッド原木 |
エルム原木 |
透石 |
キングトリュフ |
エリア名 |
A |
B |
C |
D |
E |
夜限定 |