第2回
9月10日(土)
結果
ソ6−3楽 ●
参加者
3名
 きくぞう氏、飛び入りの人氏、53氏
オフレポ1
53氏
・仙台駅近くで信号待ちをするきくぞうさんを捕獲。
・モー娘。お触り券じゃなくハイタッチの整理券配布の行列を横目で眺めながらCFゲートへ。
・CFゲートで列に並んでいると応援団の方からアンケート記入を頼まれ、記入する。
・アンケートの内容は鳴り物・フルスタの応援についてなど。
ちなみに応援団の方も、このオフの存在を知っていてくれました。
地道に頑張ろうと、地味に思う。
・L7ゲート近くの喫煙スペースで(´Θ`)を掲げる。
飛び入りの人さんに、声をかけてもらい3人に。
・少し飲み物を飲むなどして時間をつぶし開場を待つ。行列の長さにびびる。
・開場後、持ち物検査を受ける。軽くチェックされるだけだが、多少、混雑はあったかな。
・食事・野球談義・飯田のHMの確認等をして、試合開始を待つ。
・試合開始後は今日もひたすら歌う。まわりに子供連れの家族客が多かったせいか、
多少、盛り上がりに欠ける印象。
あいかわらず佐竹のHMのラストがグダグダ。
・ロペスは今日もいつものお笑い要員。うちわを鞄に隠す。
・得点時にはハイタッチで喜びを共有。一人観戦では味わえない醍醐味。
・ゲームセット後、お互いに労い、現地解散。
オフレポ2
きくぞう氏
・モ娘。お触り目的の人のすごい行列を想像していたが、思ってたほどではなかった。
 本スレにも書かれていた、バックネット裏席ガラガラになるのでは、ということもなく
 きっちり埋まってて一安心。
・応援団の方に認識されていたのは嬉しかったですね〜。
 ということは、発祥スレのほうとかにいい意見が出れば取り入れてくれるかも!?
 と淡い期待を込めてみる。
・持ち物検査は大甘。普通に今まで通りペットボトルのまま飲んでる人や、外で買ってきた
 らしいお菓子食べてる人がいた。一応、参考までに…。
・芝生のチケットでもバックネット裏のゲートから入れることを始めて知った。
 これでカレーが食える(つД`)←超カレー好き >>飛び入りの人さんdくす!
・佐竹のHMの最後の部分が、人によってのばしかたがまちまち。
 「さーたけー、まなぶー」とか、「さーたーけーまなぶー」とか、「さたーけー、まなぶー」
 とか…。みんな自信がないみたいで、その部分は声が小さくなる。
・飯田のHMはイイ感じ。>>334氏も指摘してくれたように、佐竹よりきっちり歌えてた。
・試合終了後、正面に向かって歩いていると、L7ゲートから下りてくるカラスコハケーン。
 ゴミ集めのカゴしょって、子供にメガホンで頭ポコポコされながら歩いてた。
 今日は跳んだり走ったり投げたりぶつかったりと元気でした。
 中の人しっかり回復したのかな?激しく乙です。
参加者の声
アンケートとりに来た団員さんとの会話で、「僕たちは掲示板で仲間を募って、みんなで
応援歌を歌って浸透させよう、ってことやってるんですよ」みたいなことを話したら、
「もしかして『楽天イーグルスの応援を真剣に考えるオフ』ですか?」との回答。
俺「あ、ご存知でしたかー?」
団「ええ、僕たちも助けられてます。これからもよろしくお願いします」

。・゚・(ノД`)・゚・。 ヤッテテヨカタヨ

今日は飛び入りで参加させていただき,ありがとうございました。
いつも一人で殺伐と観戦していたので,ご一緒できて楽しかったです。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
試合内容
有銘6失点。代打ロペス三振。。
詳しくは公式のここ↓(リンクしてません、コピペで飛んで下さい)
http://www.rakuteneagles.jp/html/game/0509/10.html