4月28日
またまたロボコンネタです。
ルールが来たばかりでまだアイデアはまとまっていませんが、
どんなマシンでも必要になる、モーターの回転の制御プログラムを作っています。
と言っても、私はまだ見習いなので見習ってるだけですが。
アセンブラ、可読性低いから鬱だ・・・。
明日から本校は7連休になるので今日切りをつけようとがんばりましたが、なかなかうまく出来ません。
で、家に帰って来たのが深夜2時半。
少なくとも、学生のクラブの活動時間じゃないですね。
しかも、なかなかうまく出来なかった原因は、『検査用の機器の不具合』ですので、ますます疲れが・・・。
ちゃんとした機器を使っていれば、6時間くらい早く帰れたのに。
腹いせに、元凶のプローブ(信号を読み取る端子みたいなもの)をバラバラに分解しておきました。
どーせもう使えないので、派手にバラバラです。
明日から4日まで九州行ってきます。
更新が途絶えますが、見捨てちゃいやんw
4月27
昨日に引き続きロボコンネタ。
今年のルール、 公式サイトを見てもらえれば分かるとうり、壮大な(?バックストーリーがあるようで・・・。
『ローバーに不具合が発生し〜両チームへのミッションは〜』の辺りなんて、
酔った勢いとしか思えないような、スタッフの妄想が入っています。
それで、この壮大(?なバックストーリーを更に壮大にすべく、書いたネタが以下です。
□Back story□
『地球は青かった』
初めての”地球人”が誕生してから100年後の西暦2056年、既に人類は宇宙を第二の故郷とし、
年間300万人が訪れるまでになっていた。
そこには、かつての宇宙旅行に対する一種の夢物語的雰囲気がまったくない、
”観光ビジネス”が成り立っている。
人々は、軌道エレベーターと呼ばれる巨大なエレベーターか、
ラムジェットエンジンとロケットエンジンを組み合わせたスペースプレーンで地上を離れ、
軌道上の軌道ホテル、または月へと向かうのであった。
修学旅行で宇宙も、もうすぐ当たり前になるのだろう。
誰しもが金さえあれば宇宙にいける時代となり、実際宇宙は身近になったのだが、
このような意見が出るようになった。
『地球圏を脱出したい』
2061年、宇宙といっても地球軌道上か、月面にしか行くことは出来ない。
外惑星には、50年以上前と代わらず、無人探査機が時たま探査にいくだけであった。
巨額の資金が必要となる宇宙開拓、
アポロ計画以来の巨大プロジェクトは、こうした世論の中で発表されたのである。
もちろん、某国の大統領の人気取りだとか、産業界との癒着も指摘されたが、
久々の”未知への冒険”を前に、人々は『火星への有人探査計画』を支持したのである。
+火星軌道上+
『こちらローバー、全シーケンス完了。いつでもokだ。』
『こちらコスモ、了解した。予定どうりあと23分で切り離す。』
『やさしくしてくれよ、彼女をあつかうみたいにな』
『・・・・・私語禁止だ』
『23分後にコスモから分離、38分後大気圏投入、そして44分後に晴れて火星デビューというわけか』
『いよいよだな、英雄』
『あぁ、今からなにか感動的な言葉を考えておかないと・・・』
『そうだな。オリンポスの十二神にささげる言葉でも用意しておけ』
『アテネオリンポスの神様、火星オリンポスの神様、どうかミッションが成功しますように!』
『ローバーが降りてアンテナ設置してくれないと、コスモは降りられないからな、よーく拝んどけ』
+30分後+
びりびりびりびり・・・・
(あー、すげー振動・・お、あれがオリンポスか、でけー!)
BEEP!BEEP!
(へ?)
AI『警告、進入角-3.5』
(は?)
AI『自動修正します・・・・』
(おぃおぃ、まずいんじゃないですか・・?)
AI『補助ブースター、起動』
『メインも起動しろ、進入角+5』
AI『警告!あと2分で大気圏に突入します。現在大きく姿勢偏向は、バランスが崩れる恐れがあります。』
『やらなきゃ火星の大気に跳ね返されるぞ。そしたら宇宙を一生旅する羽目になる!』
AI『進路偏向ブースター、起動。』
『くそ!!なんでづれるんだよ!100億ドルの宇宙船が聞いてあきれるぜ!』
AI『警告!燃料圧力異常、急速低下』
『はぁ?』
AI『第2タンク閉鎖、低下停止』
『もーなんなんだよー。。こうなったらこのポンコツを信じるしかないのか・・・』
AI『進入角修正完了、燃料残量、予定より21パーセント不足』
『これじゃあ計画どうりには着陸できんか。推定着陸点をを検索。』
AI『現在の予測着陸点、オリンポスポイント南東、550キロ』
『裾野が終わるところか・・・よし、着陸点変更、アテネスロープの・・・ここだ。』
AI『警告!火星表面での突風と燃料不足の為、エリアH17−29より外部への着陸は不可!』
『H17-29?アテナスロープの隅っこか。頼むからポセイドンの海はやめてくれよ』
+母艦コスモ@火星軌道+
『通信が途絶えて3分・・・・そろそろ回復するはずだな』
ザザッ
『こ・・らローバー、今ty・・陸した』
『こちら軌道上コスモ、おめでとう、現在位置は?』
『ロー・・・が故障した。今H17-・・だ。』
『は?何処だって?』
『H17の29!くそ!いきな・・・難かよ!』
『落ち着け、こうなることも予見されていた。緊急展開ロボットを投下する』
『緊・・・展開ロボ・・ト?あ・・なもんが動・・スペースは無・・ぞ』
『メッセンジャーがある。あれなら何とかなるだろ』
『あぁ、メッ・・ンジャー、早く俺をオリ・・スへ送って・・てくれ』
『用意が出来次第投下する、投下ポイントはI03-01とG86-26だ』
『遠・・』
『ローバーの状況は?』
『だめ・・な。今はメ・・ンは落とし・・ある』
『生命維持に問題は無いな。よし、メッセンジャー換装開始』
『俺、オリ・・・スの神様に嫌・・てる・・かな』
『お前がいるのはアテナスロープだぞ。アテナといえば勝利の女神じゃないか』
『死の運命・・は勝てる・・なぁ』
嗚呼、書いてる自分が恥ずかしい・・・。
あ、ストーリー展開が在りがちだとか、流れが単調だとかという突っ込みは無しの方向でお願いしますね。
つまり、シナリオを書くのはシナリオライターの人に任せておけって事ですよ!(←ぇ
4月26日
祝!ロボコンルール発表!!
4月24日
新緑が眩しい季節となってきました。
山や道路沿いの木を見ても、日光が透けて見えるような薄く、やわらかい葉をつけています。
色はきれいな黄緑で、なんとさわやかなことでしょう。
そんな訳で、我が家の庭も黄緑色になっています。
食べてみました。若葉を。草食動物になたつもりで。
嗚呼、春の陽気が私の心を弄ぶ・・・。
上の方にある葉の方が、薄くて柔らかそうです。キリンの気持ちが分かりました。
・・・・・・・・・・なんか、サニーレタスみたいな味・・・。
微妙に苦いけど、おぇ って感じではないです。ちゃんと食べれます。
確かに葉脈が口の中に残ってやな感じですが、味はまぁちょっと苦いレタスみたいなものでしょうか。
何の葉なのかは分かりませんが、その後食べたボタンの葉は強烈に苦かったです。
4月23日
ずーっと前にここに書いていた、学校主催のHPデザインコンテスト。
時間が無くて結局応募しなかったのですが、それの入選作品を発見しました。
HPデザインコンテスト、結果発表
・・・・・・応募しなくて良かったw
自分が途中まで作っていたやつよりも、百兆倍かっこいいです。
特に最優秀作品、すごくありがちなレイアウトなのに、中央のFlashが微妙にレアい感じでいい味出してます。
自分が応募するなんて、一億光年早いってもんですよ(←アフォ
あ〜あ、どうすればああいったまとまった感じのデザインが作れるんだろうか・・・。
4月22日
学校からの帰りに、”焼きたて メロンパン”の看板&行列を発見しました。
全部で30人くらいだったでしょうか。
田舎者の私は、”行列が出来る店”なんてものは、見たのは初めてです。
特に有名なパン屋があるというわけではありません。
というより、言ってしまえば、空き地にワゴン車で売りに来ている屋台です。
どこかの出張店ではなく、屋台。
その空き地、隣の眼鏡屋の駐車場なので、夕方だけ来て売っているようです。
眼鏡屋、いいのか?
この前閉店セールやっていたけど、この屋台のおかげで助かったのか?
あと、今日とった この写真。こう見ると学校も立派だなぁと。
4月21日
あぁ、気持ち悪い・・・。
皆さん、体調管理は厳重に。
4月20日
NHKロボコンのルールが今日発表だと噂されていましたが、来ませんでした。
楽しみなような楽しみじゃないような微妙。
って日記に書いてるのが微妙。
まぁ、明日英語の小テストがあるので、今日じゃなくて良かったのは確かです。
なんていうか、まぁとにかく今日はそんな感じの何気ない一日でした。
いつもつまらない日記が、さらに今日はつまらないなぁ。。
4月18日
基本情報技術者試験がありました。何か微妙・・・。
あんまり勉強していなかったのに出来た様な気になっているという、一番微妙な感じでした。
とは言っても、選択肢にある単語、全部初耳な問題もありましたが。
試験の事を長々と書いてもしょうがないので違うことを。
会場に行く途中に見つけました。『ここは自転車放置禁止区域です』と言う看板。
確かに駅前で放置自転車は多そうだけど、どこでも放置は禁止だろと。
むしろ放置するなら自分にくれと。
なんか最後の一文は謎ですが、とにかく矛盾を感じた一日でした。
4月17日
注意:管理人は暴走気味です。今日の日記を見ても引かないでください。
又、一部専門的(?)な言葉が出てきますがご了承ください。
管理人が空が好きなのはここの写真を見れば一目瞭然なんですが、私、飛行機も好きです。
なかでもやっぱり戦闘機。
経済性をほとんど無視し、性能という名の機能美を追及したその姿は、かっこいいというよりは美しい。
戦闘機は名前が示すとうり戦闘のための道具ですが、やはり強いものはかっこいいのです。
これなんて、曲線がセクシーでセクシーでたまりませぬ。
やっぱり、兵器は ロシアソ連がかっこいいなぁ。。
アメリカはかっこ悪いです。特にボー○ングの X-32なんて、少年達の夢を壊すのが目的のような格好をしています。
で、そんな私はゲームも大好きなわけで、 エースコンバットシリーズの大ファンなわけですよ。
このゲームの、爽快感とかっこよさをひたすら追求する姿勢が気に入ってます。
えぇ、たとえミサイルが70発も詰め込めたり、アフターバーナー全開で何十分も飛んだり、
超急旋回してもパイロットがレッドアウトしなかったり、地上の標的も敵戦闘機も同じミサイルで攻撃できたりしても、
それはこのゲームが求める爽快感とかっこよさのためなのです。
そんなかっこよさの為、私はシリーズ4作目を100回以上全クリしています。総飛行時間500時間超・・・(←アホ
今年、いよいよシリーズ5作目が発売されるんですが、HPでゲーム中の画面と思われるものが公開されました。
これです。この動画のせいで、管理人は大コーフンなのです。
現実では絶対にありえないような急旋回をするF-14、かっこよさ最優先のベイパー、美しい背景、
そして映画っぽい台詞&BGM・・・・
カ、カッコイイ!
あえて言いましょう、燃え燃えです。
4月16日
えーっと、あさって基本情報の試験日です。もうだめ。
って言うか、まだテキスト一巡してませんので。
やっぱり春休みにもっと勉強しておけばよかったなぁと激しく後悔しました。
5100円もったいない・・・・
ちなみに、久々に写真更新しました。
これから授業も忙しくなるし、
ロボコンのルールも火曜日にくるっぽいので、ますます部活も忙しくなります。
更新、特に写真のほうが少なくなるかもしれませんが、決してやる気が無いわけではないので、
見捨てないでソラノカナタを見守っていただければ幸いです。
4月15日
かすぱぁの、秘密の図書館コーナー。
『つかぬ事をうががいますが』
著者が”ニュー・サイエンティスト編集部”となっていることから分かるとうり、
科学系の雑学本です。ニュー・サイエンティストという雑誌の質問コーナーを本にしたものです。
科学と言っても何もまじめな話ばかりではありません。
『雨の日って、歩くのと走るのではどっちが濡れないの?』
『なんで明るいものを見るとくしゃみが出るの?』
『なんで夕日は赤いの?』
などと、日常的な話題が盛りだくさんです。
ちなみに、一番印象に残っているのは、
『どうしてくしゃみをする時には目を閉じてしまうの?』『目が飛びなさないようにするためさ』
という話です。
4月13日
今日とある教官から聞いた、我が校の伝説(?)
1:昔々、ある学生とある教官がいました。
そのある学生は、教官が教室に入ってきたときに、缶コーヒーを飲んでいました。
教官は教壇に立った後、その学生に目を向けます。
しかし、学生は視線に気付きません。
次の瞬間、教官は学生からコーヒーを奪い、なんと学生の頭からかけたのです!
これにはみんな、びっくり仰天。
2:昔々、厳しいことで有名なA先生と、それを知らないある学生がいました。
そして最初の授業、その先生は言いました。
『お前ら、こんな力でTOEIC 400点取ろうなんてチャンチャラおかしい!!』
そしてそれにある言葉が返されました。
『まぁまぁ、先生。そんなにカッカしちゃ体に悪いですよ!』
・・・・・その瞬間、教室中が氷つきました。みんな、その先生が厳しいことを知っていたからです。
『お前、その口の利き方は何や!!学生証見せろ!!!』
いまさらこの先生が厳しいことが分かっても、後の祭りです。
『なるほど、、○○(名前)か。お前は2だ』
なんと、初日に成績確定。しかも2=留年決定です。
うそのようなほんとの話。その学生は本当に2になりました。後期が8でぎりぎりセーフでしたが。
いや、A先生って良い先生なんですよ。
4月12日
今日は部活登録。
我らロボット研究会が他の部から羨望と嫉妬の眼差しを受ける日である。
『あぁ、何故にロボ研はあんなに新入部員がいるのだろう…?』
ふふっふ、、、そりゃあやっぱり高専といえばロボコンですから…。
まぁ、エ○ラン部や通○部やコ○ピ。ーター部とは違うってことですよ!
そして、そんな”違いの分かるボーイあんどガール”が入部するのがロボット研究会って訳です。
・・・・・・・・・・・が、そんなものは甘いおもひで。
今年の新入部員は例年の三分の一ほどでした。
なんだかエコ○ン部や○信部やコン○ュータ○部からあざ笑う声が聞こえてきそうです。
ふんっ!いいもんいいもん!大事なのは人数じゃないもん!
成績低迷のなか今年入ってくれた人たちは、例年の3倍のやる気に違いない。
だって彼らの後ろには赤いオーラが見えます!
そんなこんなで平成16年度のロボ研は始動します。
長い助走は終わりです。
えーっと、部のホームページの日記の転載です。だって忙しいんだもん・・・。
書いたのは私ですってw
4月11日
HP引っ越しました。前のところの方々が来ていただけてもらえていればいいのですが…。
移転した理由ですが、一番大きなものは
『PCリカバリーの際にFTPパスワード忘れた』
というものでした。
いや〜、FTPが思っていたパスワードでつながらなかった時は、目の前真っ暗でした。
bmybox(前のサーバー)ではパスワードの再発行はないので、移転です。
どうせなら広告が全くでない所・・・ということでここです。
しかし、FTPで接続できない=サイトの更新ができないなので、TOPに移転のお知らせも載せていません。
BBSをどれだけの人が見てくれているか・・・それだけが鍵です。
4月9日
イラクでつかまった3人。
『こうなる事も分かって行ってるんだから、殺されてもある意味しょうがないでしょ。』
と言ったら、学校で変な目で見られた。
4月7日
学校が始まりましたよ。だからって何かあるわけではないですが。
クラスが変わるわけでもなく、何もかもが前と同じで新鮮味の欠片もありません。
まぁ、留学生が一人来ていますが、気分的には去年のままです。
と、言っていられるのも今のうちで、来週には
大量に増えた専門科目でひぃひぃ言っているのではないかと思われる今日この頃。
桜が散っていました。
とりあえず、枝を投げて花びらを落とそうとしていたTさん(18歳)、それは大人のすることでは無いかと。
まぁ、いつまでも若いつもりなのは良いんですけどね。
なんていうか、みっともないです。
4月6日
ちょっと前に話題になった健康食品『にがり』。なぜか今頃になって我が家にもやってきました。
2Lで900円という、殺人的なお値段です。
いまいちどんな効果があるかは知りませんが、肌に良さそう。いや、名前的に予想しただけです。
で、煮物に使えとか風呂に入れろとかいろいろ書いてありましたが、とりあえず薄めて飲んでみることに。
・・・・・・・・・・感想を一言であらわせば、『ぉぇ』っていう味でした。
というか、海水飲んだみたい。
こんな散々な味にもかかわらず、コップにはまだいっぱいの”にがり”。『萎ぇ』って感じ。
成分表示を見て、ナトリウムとマグネシウムとカリウムの水溶液だと知りました。もろ海水じゃん!
少なくとも、飲むのは精神的苦痛を伴うので体に悪そう。
というか、あんまり取りすぎると塩分取りすぎなんじゃ・・・・と思いきや、2Lで1700mgしかNaが含まれていません。
とりあえず、にがりの取りすぎで塩分の過剰摂取にはなりそうに無いですね。
そんなこんなで、にがりをそのまま飲むのはダメです。まぁ、普通しないだろうけど。
やっぱり、料理に使ったりするのが無難です。
+追記+
『やっぱりNaが1700mgって言うのは少なすぎるだろ!』ってことで、パッケージをよーく観察してみると、
ありましたありました。”100ml中の成分”って書いてあります。と言うことは、2Lで34gですね。
これくらいなら、やっぱり薄めて飲むなら過剰摂取ではないです、はい。
4月5日
なんとなく ここでHTMLの文法チェックなるものをやってみました。
ソース書いているときに、特に気にして作っているわけではないのでどんな結果が出るやら・・・・。
http://www.bmybox.com/~caspar/ ↓
『35個のエラーがありました。このHTMLは 8点です。タグが 18種類 67組使われています。』
http://www.bmybox.com/~caspar/top.html↓
『11個のエラーがありました。このHTMLは 49点です。タグが 14種類 28組使われています。』
文法なんて気にしてないとは言ったものの、100点中8点って・・・・・。
とりあえず言い訳させて頂きますと、減点対象の部分は広告とかRingとかの辺です。
いや、多分。と言うか希望。
このHTMLチェック、得点だけでなく何処をどう直したら良いかも教えてくれるので、
自分のHP持っている方は是非一度お試しください。
4月4日
・あと3日で1ヶ月以上あった春休みが終わってしまう。
・休み明けに英語のテストがある。
・今月18日に基本情報技術者試験がある(しかもまだ勉強してない)。
こんな状態の時に限って、HPのリニューアルとかOSのリカバリとかしたくなっちゃうから不思議なものです。。
4月3日
教科書買って来ました。35,545円。高いですねぇ。。
これが全部タダで貰えた義務教育が懐かしいです。
そして、日本もスウェーデンみたいに大学の学費タダにしたら良いのにと勝手なことを思ったりしました。
教科書類、決して多いわけでは無いです。むしろ『ぇ、こんだけ?』って思うくらいです。
全部で17冊なんですが、やっぱり発行部数が少ない本ばかりなので高価であると。
話は変わって、サン・マイクロシステムズとマイクロソフトが和解しました。
今まで反MSの急先鋒だったサンがMSと手を組むとは。。。よっぽど経営が苦しかったんでしょう。。
MSはサンに特許使用料と今までの和解金として16億ドル支払うらしいです。
経営難のサンには救いの大金ですが、MSにとってはキャッシュの利息で払えちゃうんですよね。。
学校でJavaをやっている身としては、これでJavaが生き延びる道が開かれたのか、
Java死滅への第一歩なのか、気になるところです。
4月2日
こんなページを発見しました。『窓の社(まどのやしろ)』です。『窓の杜(まどのもり)』ではありません。
なんか、窓の杜っぽいレイアウトでぱっと見間違えそうですが、記事の内容が・・・。
・ キーボード用にボタンを109個追加し、MaccroSoftよりキーボード型マウス発売
・ 117番に自動で電話をかけて現在時刻を確認「桜と恵」
↑のような、本当のようなウソの記事が満載です。
エイプリルフールの毎年4月1日にしか更新されないので、来年が待ち遠しい・・・・。
4月1日
妙にギーギー音がしていた自転車を直して来ました。
乗り過ぎでチェーンが緩んでいたのが原因なんですが、
チェーンを閉めてもらったら全く音がしなくなったのでちょっと感動。
それにしても、なんでそれ+点検だけで500円も取られるんだと。
前にチェーンを閉めた時には300円だったので、点検が200円だったみたいですね。
点検って、ほんの数秒ですよ。簡単な動作チェックだから。
やってもらってから、
『ここまでのってきたんだから、そんなチェックには引っかからないだろ』
って激しく思いました。
この自転車、毎日通学で25キロの道のりを走っています。
もう買って5年(通学には2年)ですが、全然まだまだ快適です。
まぁ、修理とかに15000円以上はかかっていますがw
>>2004年3月 <<2004年5月
|